XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説!

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説!
目次

XGとは?

XG - SHOOTING STAR (Official Music Video)

XG(エックスジー)は、日本発のCHISAさんHINATAさん JURINさん HARVEYさん JURIAさん MAYAさん COCONAさんからなる7人組ヒップホップ/R&Bガールズグループです。
2022年にデビューし、韓国を拠点に活動し、グローバルな人気を集めています。

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説!
引用:https://mezamashi.media/article/15647488/29252185
XGとは

XGは XGALX(エックスギャラックス) という韓国のavex傘下のグローバルエンタテインメントプロダクションによってプロデュースされました。

エグゼクティブプロデューサーであるJAKOPSさん(サイモンさん)が、発掘や育成、制作などのプロデュース全般を5年にわたって全て担当しました。


メンバーは全員日本人ですが、練習生期間のほとんどを韓国で過ごし2022年にデビューするまでの約5年の期間によるボーカル、ダンス、ラップ、英語スキルなど徹底的なトレーニングを受けました。

沢山の練習生としトレーニングと生活を送り、最終的に現在の7人のメンバーとなりました。

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説
引用:https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/109035

XGはK-POP式のトレーニングとシステムを基盤に誕生したグループですが、K-POPでもJ-POPでもない「X-POP」を追求して新しい音楽を追求しており、より多くの人に楽曲を届けるため、歌詞はすべて英語となっています。

XGのグループ名の由来

グループ名である「XG」は「Xtraordinary Girls」を表し、常識にとらわれない規格外なスタイルの音楽やパフォーマンスを通じて、世界中のさまざまな境遇の人たちをエンパワーしていくという意味が込められています。

XGのファッションも既存の型にはまらない、個々のスタイルを強調し話題となっています。

2022年1月25日、公式SNSアカウントがオープン。

オープンと同時にそれぞれボーカル、ダンス、ラップなどのパフォーマンスに特化した動画を日を追って複数公開し3月18日、1stシングル『Tippy Toes』をリリースしデビューを果たしました。

XG - The Journey (2017-2022)

「Tippy Toes」は独特なサウンドとパフォーマンスが評価され、海外の音楽ファンにも注目されました。

アメリカや韓国の音楽メディアでも話題になった影響でYouTubeのMV再生回数が急上昇し、グローバルな人気が高まりました。

K-POPの影響を受けつつも、独自のスタイルを持つグループでパワフルなラップやボーカル、洗練されたダンスが特徴で、現在も世界的にファンを増やしています。

日本マクドナルド、資生堂 「アネッサ」などのCMにも出演し活躍の幅を広げています。

公式ファンダム名はALPHAZ(アルファズ)

公式ファンダム名はSNSを通じて募集しALPHAZ(アルファズ)となりました。

狼の群れのリーダーを「ALPHA」というのですが、みなさんと一緒にこれまでの常識や固定概念に囚われず世界中に新たなムーブメントを引き起こしていきたいと想っています。

「(Weverse)でXGのメンバーを動物に例えるとという質問のファンの答えが狼でした。)

ファンの皆さん一人一人がリーダーとなってXGと共鳴し、新たなムーブメントを起こしていきたいという気持ちを込めて「ALPHAZ」となりました。

また、この動画の配信と同時にファンクラブ「XG OFFICIAL FANCLUB “ALPHAZ”」もオープンしました。

XG - Official Fandom Name Announcement

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説! CHISA
引用:https://mdpr.jp/photo/detail/11596819
CHISA(チサ)のプロフィール
  • XGのメインボーカル
  • XGの副リーダー
  • 本名:近藤 千彩
  • 生年月日:2002年1月17日
  • 血液型 O型
  • 出身地 大阪府
  • 特技 自撮り、ダンス、歌、メイク、憧れのアーティストは安室奈美恵さん
  • メンバーカラー /絵文字 ゴールド/☀️
  • 東京ガールズオーディション2016アーティスト部門 準グランプリ受賞

圧倒的な歌唱力

[XG VOX #2] Nobody Love (CHISA)

CHISAさんの歌唱力の安定感と低めのトーンの艶やかな歌声が特徴的です。伸びやかなボーカルと感情表現の豊かさや中低音域の太い響きや、高音域も余裕でこなし、高音の難しい曲をサラリと歌いあげる圧倒的な歌唱力で魅了します。

筆者

英語の発音も抜群でグローバルに活躍できる才能を持っています。
グルーヴ感やビブラートの種類などの技術面や表現力も素晴らしいです。楽しそうに歌う姿もとても素敵ですね。

XGの中でも歌唱力が注目されがちですが、ダンススキルも非常に高いです。
一体感を保ちながらも、自分の個性を出すのが上手い。

ダンスや表情管理が完璧で、自信に満ちた姿でパフォーマンス中のオーラが見る人を惹きつけます。

丁寧な動き、繊細さや柔らかい動きやしなやかさとキレのバランスと、力強い動きのメリハリがあり、女性らしさとパワフルさを兼ね備えたダンススタイルでXGのパフォーマンスを支える重要なメンバーです。

httpv://www.youtube.com/shorts/ALSFl76l8Uw

透明感のあるビジュアルと洗練されたスタイルでクールな印象ですが、魅力的な笑顔のギャップが可愛らしいです。

メンバーとの仲が良く、明るくてムードメーカーで、自然体なところも魅力のひとつです。また、グループ最年長、副リーダーとしてXGをまとめるお姉さん的な存在です。

同じ大阪府出身のメインボーカルのジュリアさんとチサさんで「大阪姉妹」のコンビ名と呼ばれています。

HINATA(ヒナタ)

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説! HINATA(ヒナタ)
https://mdpr.jp/photo/detail/11596826
HINATA(ヒナタ)さんのプロフィール
  • XGのボーカル&ダンサー
  • 本名:宗原 ひなた
  • 生年月:2002年6月11日
  • 血液型 不明
  • 出身地 愛知県
  • 特技 ダンス
  • メンバーカラー /絵文字 :スカイブルー/💎
  • avexアーティストアカデミー出身で、日本と韓国のハーフです。

HINATAさんの凄さと魅力

圧倒的なダンススキルのプリンセスダンサー

HINATAさんはXGの中でも特にダンススキルが高いメンバーの一人で、細部まで美しくしなやかさとキレのあります。

動きがリズムの取り方がとてもスムーズでグルーヴ感が抜群で、柔らかい動きも得意だけど、力強い部分ではしっかりアクセントをつけられる。

HINATAさんはメンバーとの調和を大事にしつつ、自分らしさも表現するダンスが素晴らしいです。

そのダンススキルは折り紙付きで、“プリンセスダンサー”の愛称で親しまれています。

歌&ラップ

メインボーカルではありませんが、声質の柔らかさや安定した歌声を持っていて、コーラスやハーモニーの部分でしっかり楽曲に貢献しています。また、ラップのパートもこなせるオールラウンダーな一面もあります。

HINATAさんの魅力

XG DAYS #13 (HINATA's Birthday)

メンバーのムードメーカー的存在で、みんなを笑顔にするエネルギーを持っています。見ているだけで安心感を与えてくれる優しい雰囲気がメンバーやファンを和ませる存在です。

可愛らしいビジュアルや愛らしい性格とクールなパフォーマンスのギャップがファンの間でも人気です。

筆者

彼女の持つ明るく愛らしい雰囲気が、パフォーマンス全体にポジティブなエネルギーを与えています。
努力家でストイックで成長し続ける姿もカッコいいですね。

JURIN(ジュリン)

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説! JURIN(ジュリン)
引用:https://mdpr.jp/photo/detail/11596817
  • XGのラップ&ボーカル
  • XGのリーダー
  • 本名:浅谷 珠琳
  • 生年月:2002年6月19日
  • 血液型 A型
  • 出身地 神奈川県
  • 特技 歌・ダンス
  • メンバーカラー /絵文字:シルバー/🦋
  • 元プロスノーボーダーで幼少期からスノーボードを本格的に取り組み、プロ資格を持つ実力

・モデルとしても活動人気雑誌「ViVi」や「Numero TOKYO」などに登場し、クールなビジュアルで注目を集めていた。

JURIN(ジュリン)さんのプロフィール
  • XGのラップ&ボーカル
  • XGのリーダー
  • 本名:浅谷 珠琳
  • 生年月:2002年6月19日
  • 血液型 A型
  • 出身地 神奈川県
  • 特技 歌・ダンス
  • メンバーカラー /絵文字:シルバー/🦋
  • 元プロスノーボーダーで幼少期からスノーボードを本格的に取り組み、プロ資格を持つ実力

・モデルとしても活動人気雑誌「ViVi」や「Numero TOKYO」などに登場し、クールなビジュアルで注目を集めていた。

JURINさんの凄さと魅力

圧倒的なオーラとダンススキル

もともとプロのスノーボーダーとして活躍していた経歴があり、圧倒的なカリスマ性を持つメンバーです。
アスリートらしいしなやかで力強いダンスと、クールで堂々としたパフォーマンスでXGのリーダーを務めています。(姉の浅谷純菜さんもプロのスノーボーダーとして活躍しています。)

スノーボーダーの経験があり、体幹がしっかりしているため、どんな振り付けでもブレがなく安定感があります。

ヒップホップ系のダンスが得意で 重心を低く使う動きや、エネルギッシュでキレのある動き、グルーヴ感のあるダンスが自然にこなせます。

また、カリスマ性が強く、そのオーラで一瞬で視線を引きつける魅力があるのも魅力の一つです。
 

ラップ&ボーカル

[XG TAPE #4] Still Hot (JURIN)

筆者

XGのメインラッパーの1人で、低音の効いた存在感のあるカッコいいラップが特徴的です。
流暢な英語と日本語を自在に操るバイリンガルラップが凄いです。

また、フローが独特で、細かいフローの変化にも注目です。

ボーカル面でも、低めのハスキーな声質がクールで安定感のある歌唱力でラップだけでなく歌も安定していて、バランスの取れたパフォーマーで堂々としたパフォーマンスで、グループを引っ張ります。

JURINさんの魅力

Welcome to My Party from JURIN

リーダーシップがありストイックで努力家でファッションセンスも抜群でクールなイメージですが、実は優しくて愛嬌たっぷりでオフの時はおちゃめな一面もあります。

チームワークを大事にしていて年上組として、みんなをサポートをして仲間想いで気配り上手な一面もあります。

HARVEY(ハーヴィー)

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説! HARVEY(ハーヴィー)
引用:https://mdpr.jp/photo/detail/11596828
HARVEY(ハーヴィー)さんのプロフィール
  • XGのラッパー
  • 本名:ハーヴィー 瑛美
  • 生年月:2002年12月18日
  • 血液型 O型
  • 出身地 東京都
  • 特技 Y字バランス
  • メンバーカラー /絵文字:パープル/🦄
  • オーストラリア人と日本人のハーフ。モデルとして活躍し、東京ガールズオーディション2016モデル部門 最多賞を獲得。バラエティ番組でも活躍し、明るく元気なキャラクターで印象を残していました。
    また、lol-エルオーエル-『boyfriend』のMVに出演しました。
lol-エルオーエル- / boyfriend -music video- (short ver.)

HARVEYさんの凄さと魅力

唯一無二の声質と圧倒的な存在感を放つXGのメインラッパー

[XG TAPE #4] BIG MAD (HARVEY)

XGのラッパーであり、強烈なカリスマ性とパワフルなパフォーマンスで魅了します。

オーストラリアと日本のハーフで、英語・日本語のバイリンガルという強みを活かし、XGのグローバルな活動でも重要な役割を担っています。
甘いキュートボイスから低音がしっかりしたパワフルなラップをする魅力的な声質は唯一無二で圧倒的な存在感を誇っています。

歌声も安定していて、ボーカル力も高いのが特徴です。

個性を活かした魅せるダンス

抜群のスタイルで存在感が圧倒的です。表情の作り方ステージ上での表現力が抜群で魅せ方がとても上手いです。

筆者

動きの一つ一つにしっかりとしたアクセントがあり自分のスタイルに落とし込むのが上手く自分らしいダンスの味をしっかり出しているのが素敵です。

HARVEYさんの魅力

httpv://www.youtube.com/shorts/c-8av16PJy4

カリスマ溢れるオーラを持っていて、自他ともに認める人見知りな性格と語っていますが、実は明るくておちゃめな一面の持ち合わせています。

また、メンバーやファンへの愛が深く、優しい性格なのも魅力の一つですね。

JURIA(ジュリア)

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説! JURIA(ジュリア)
引用:https://mdpr.jp/photo/detail/11596824
JURIA(ジュリア)さんのプロフィール
  • Gのメインボーカル
  • 本名:上田 純利亜
  • 生年月:2004年11月28日
  • 血液型 O型
  • 出身地 大阪府
  • 特技 歌、ダンス、モデルウォーキング、ポージング
  • メンバーカラー /絵文字:オレンジ/🐿️
  • 元キッズアイドル出身で旧活動名は矢納純利亜という名前でした。
    ガールズユニット「amorecarina」元メンバーで2015年を解散後は、本名である上田 純利亜(うえだ じゅりあ)に改名。
amorecarina戸澤 あいり,矢納純利亜,藤本那歩&毛利愛美ちゃんより デビュー直前アイドル5組新人公演【火曜日:amorecarina】 Vol.5の告知です

JURIAさんの凄さと魅力

圧倒的な表現力のXGのメインボーカル

[XG VOX #3] 이름에게 Dear Name (JURIA)

JURIAさんXGのメインボーカルで、圧倒的な歌唱力を誇るメンバーです。パワフルでありながらも、繊細な感情表現ができるのが魅力です。

高音がクリアで伸びがあり、力強く歌い上げることができます。
また、圧倒的な高音の安定感、フェイクやビブラートの使い方が上手く、歌唱テクニックでR&Bやソウルフルな歌い方を得意としています。

ライブパフォーマンスでも音程が安定しており、ブレることのない安定感が持ち味です。

歌声には大人っぽさや深みがあり、曲の感情をしっかり込めた歌い方でリスナーを引き込む力を持っています。

ダンス&パフォーマンス

JURIAさんはボーカルがメインですが、ダンスのスキルも高く、美しくしなやかで流れるような動きが特徴的です。

筆者

表情管理が上手で、パフォーマンス中にしっかり曲の雰囲気を伝え、楽しんでパフォーマンスをしているのが伝わってきます。
また、メンバーとの掛け合いも自然でそんなところも魅力的です。

JURIAさんの魅力

Vocal queens on their break 🧚✨ #XG #CHISA #JURIA #XGALX

幼い頃から目立ちたがりで、明るくて人前に立ったり歌うことが大好きだったそうです。

大人っぽく見えますが、実は可愛らしい性格で明るくてグループのムードメーカー的存在です。甘えん坊な一面がありそんなところも魅力的です。

MAYA(マヤ)

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説! MAYA(マヤ)
引用:https://mdpr.jp/photo/detail/11596821
MAYA(マヤ)さんのプロフィール

XGのリードボーカル&ラッパー
本名:河地 マヤ
生年月:2005年8月10日
血液型 A型
出身地 東京都
特技 英語、ダンス、歌
メンバーカラー /絵文字:レッド/🐶
インターナショナルスクール出身で、avexアーティストアカデミー東京校出身です。

XGのリードボーカル&ラッパー
本名:河地 マヤ
生年月:2005年8月10日
血液型 A型
出身地 東京都
特技 英語、ダンス、歌
メンバーカラー /絵文字:レッド/🐶
インターナショナルスクール出身で、avexアーティストアカデミー東京校出身です。

MAYAさんの凄さと魅力

XGのオールラウンダーボーカル&ラップの凄さ

MAYAさんはXGのオールラウンダーとして、ボーカル・ラップ・ダンスのすべてを高いレベルでこなすメンバーです。

ラップ

[XG TAPE #4] Million Cash (MAYA)

MAYAさんのラップは低音ボイスとリズム感が魅力的です。特徴的な声質からXGの楽曲に深みを加えています。抜群のリズム感で、テンポの速いラップもこなせて、低音のラップは、MAYAさんの持ち味が活かされています。

[4K][250208] XG - Maya - Speechless - The First Howl in Nagoya

MAYAさんの歌は低音のクールな歌声がXGの楽曲とマッチしていて、曲ごとに違った表情を見せることができます。

そのため、しっとりとした感じの曲でも、エモーショナルな表現が出来るので楽曲の雰囲気に完全に溶け込んで表現をすることができます。また、ハスキーなトーンを活かしたR&Bスタイルの歌い方も得意としています。

クールなビジュアルとミステリアスな雰囲気を持ちつつ、パフォーマンスでは圧倒的な表現力が魅力的です。

表現力の高い身体を使いこなしたダンスの凄さ

MAYAさんのダンスはキレがあり力強く、テクニックはもちろんグルーヴ感やカメラ目線や仕草の使い方で魅せ方が非常に上手くステージ上での存在感が抜群です。

繊細な表現力も兼ね揃え、力強さと繊細さをバランスよく使い分け体の各パーツをしっかり使いこなし、ダンスに立体感を出すことができます。

また、曲ごとに雰囲気をガラッと変え、パフォーマンスの世界観を作る表現力も高いです

MAYAさんの魅力

httpv://www.youtube.com/shorts/k-sfx0FHdfw

ビジュアルも美しく、どんなコンセプトも完璧にこなせて落ち着いた性格で、グループに安定感を与える存在です。

筆者

クール&ミステリアスな雰囲気で「XGのクールビューティー」と言われることもありますが、実はメンバーといるときはメンバーとふざけ合ったりお茶目でかわいい一面や、メンバーたちに対する気遣い等優しい一面もあり実は愛情深いところが魅力的です。

COCONA(ココナ)

XGのメンバープロフィールと魅力と凄さについて徹底解説! COCONA(ココナ)
引用:https://mdpr.jp/photo/detail/11596823
COCONA(ココナ)さんのプロフィール
  • XGのメインラッパー
  • 本名:秋山 心響
  • 生年月日:2005年12月6日
  • 血液型 O型
  • 出身地 東京都
  • 特技 ラップ、ダンス
  • メンバーカラー /絵文字:グリーン/🍄
  • avex主催総合エンタメコンテスト「キラチャレ2017」ボーカル部門で審査員特別賞を受賞。

・COCONAさんは小学生の頃に「キラチャレ2018ボーカル部門」で審査員特別賞を受賞。メンバーのMAYAさんとはavex artist academyに小学生の頃から通っていたことから幼馴染なんだそうです。

COCONAさんの凄さと魅力

世界の度肝を抜いた圧巻のラップスキル

[XG TAPE #4] Dirt Off Your Shoulder (COCONA)

COCONAさんは小学生の頃からラップ得意としていて、2017年の「キラチャレ2017」ボーカル部門で審査員特別賞を受賞し、XGではサブボーカルを務めるほどのボーカルスキルを持ち合わせています。

メンバーからも「ヒップホップが好きなんだなと思う」とコメントされ、卓越したラップスキルは圧巻です。リズムの取り方が自然で、どんなビートにも乗りこなすセンスを持っています。

落ち着いた雰囲気で、英語と日本語をスムーズに織り交ぜたバイリンガルフローでナチュラルにラップをこなします。

筆者

落ち着いた低音の声質がトラックに深みを加え、洗練されたラップスタイルを作り上げています。激しいラップも余裕をもってこなせるのが強みで、圧巻のライム&ワードプレイ生み出す技術は圧巻です。

XG TAPEのラップでは世界中の人の度肝を抜きました。

COCONAさんの歌はXGの中でも高音の安定感があり、柔らかくて心地よい歌声が特徴的で感情を込めて歌うのが上手いです。


ラップスキルを活かし、卓越した技術を駆使したダンス

COCONAさんのダンスははラップのリズム感がダンスにもそのセンス活かされています。
スムーズな動きが非常に滑らかで、時に力強さを見せ他のメンバーとシンクロしながらも、個性をしっかり出すことができます。

キレのある動きが洗練されていて首や肩の動かし方の技術(アイソレーション)が非常に高いです。

表現力が豊かで曲の感情を体全体で表現することができ、パフォーマンスを見ている人を引き込む力があります。

COCONAさんの魅力

httpv://www.youtube.com/shorts/1y-5Ia9cJhY

COCONAさんはXGの中でも比較的落ち着いていて冷静なタイプな印象ですが、メンバーの前では甘えん坊な可愛い一面もあり、MAYAさんやJURIAさんとふざけたりしていることも多いそうです。

かなりのストイックさを持ち合わせており、練習熱心で、常に成長しようとする姿勢を持ち続けています。
実際はとてもおちゃめ自然体明るく、ファンに対してもオープンで愛される存在です。

丸刈りになった理由

COCONAさんは元々ロングヘアでしたが、XGの5thシングル「WOKE UP」のMVで自らバリカンで髪の毛を丸刈りに大胆イメチェンをしました。

XG - WOKE UP (Official Music Video)

以前から坊主にしてみたかったのが理由なんだそうですが、MVで髪を剃っている姿がカッコいいですよね。

XGプロデューサー JAKOPS(SIMON)&XGALAXとは?

JAKOPS(SIMON)さん

XGが所属する事務所のエグゼクティブプロデューサーは、JAKOPS(ジャコップス)こと SIMON(サイモン)さん です。

  • 出生名:Sim Jaeho(심재호)
  • 別名:Simon Park
  • 出身:韓国
  • 生年月日:1986年5月29日

韓国のAilee、Junggigo、Junhyoseongなどのアーティストの作詞・作曲などを行い、2012年に韓国の5人組K-POPアイドルボーイグループ「DMTN(旧Dalmatian)」のメンバーとして合流し、アーティスト活動後、2014年以降は作曲家として活動を開始。(引用:Wikipedia)

Dalmatian - E.R, 달마시안 - 이알, Music Core 20120609

英文名のJAKOPSの意味は、「’JA’pan(日本) + ‘KO’rea(韓国) + ‘P’roduce by ‘S’imon」に因んでいるそうです。

XGALXとは

XGALXはXGが所属するavexとタッグを組んで立ち上げた韓国の事務所です。

様々な楽曲のプロデュース経歴を生かして20年近いグローバル市場での音楽活動経験を生かし、2017年同名のエンタテインメント会社、JAKOPSを設立し、avexとタッグを組んでXGALXを立ち上げ、運営・マネジメントをしています。

サイモンさんはメンバーの発掘・育成や楽曲、映像やビジュアルなどのクリエイティブ全体の制作の他、マネージメントなど、全分野において指揮をとっています。また、XGALXの文化や企業風土の構築も務めています。

XG Documentary Series ‘XTRA XTRA’ EP XX

プロデューサーのサイモンさんが「XGALX」を立ち上げた経緯には何か新しい形の音楽の仕事ができないか、アーティストチームを制作したい夢があったそうです。

今まで見たことのない唯一無二のチームを作りたいと想い、言葉や文化に関係なく愛されるグループ、多くの人に勇気と楽しさを教えられるグループを目指す=それがXGというチームを作るためのX-GALAXYというプロジェクトを始めることになりましたとプロジェクトの経緯について語っています。


XGALXはグローバルガールズアーティストグループを生み出す新しいレーベルとして5~6年の月日をかけて準備して作り上げました。

前列のないアーティストグループとして大きくなるビジョンで、新しい楽しさを見せていくアイドルの文化産業市場をもっと大きく発展させるためのプロジェクトによりXGの構想が練られました。

XGの楽曲制作やコンセプト設計には、サイモンさんの音楽的バックグラウンドによる影響が大きいと考えられます。

XGとしてデビューするまでの厳しいトレーニング

XG Documentary Series ‘XTRA XTRA’ EP X1

youtubeのXGのドキュメンタリーシリーズ「XTRA XTRA」は、XGデビューまでの5年間を記録しています。(シリーズとなっていて10の動画があるのでチェックしてみてください。)各メンバーのオーディションを受けるキッカケも知ることができます。

アーティストを夢見る候補生たちは、厳しいレッスンを行う中、プロデューサーのサイモンさんが厳しい言葉をかける事もありました。候補生が若い世代の為、アーティストとしてだけでなく、人として、大人としての正しい行いの教育もありました。

アーティストのスキルはもちろんアーティストとしてのマインドセットや人間性、メンバーへの配慮リーダーシップ、チームに溶け込めるかも基準として考えていたそうです。

トレーニングを行う中で実力が追いつかなくなりミッションから外れてしまったメンバーもいました。

現メンバーは今までに受けたことがない厳しくて辛い、自分との戦い。悔しい気持ちでいっぱいと当時の胸の内を明かしていました。

筆者

血の滲む努力を耐えて努力でスキルを積み上げている姿に心を打たれます。

韓国で行われたレッスンではとにかくダンスレッスン、ボーカルレッスン、基本トレーニング厳しいトレーニングをして「できることをみせてやろうとメンバー間のサバイバルでメンタルを鍛えられた」と語っています。
何度壁にぶつかっても諦めない強さが今のXGの強さに繋がっているのかもしれません。

勝ち抜いたCHISAさんHINATAさん JURINさん HARVEYさん JURIAさん MAYAさん COCONAさんとAIRIさんの8人の候補生で個性とかバランス、実力スキルを含め一番大事な総合的なバランスを考えて1人1人の各武器がお互いにいい化学反応するベストのイメージになるこの8人のメンバーデビューを目指していました。

しかし、この8人のチームではAIRIさんがチームのリーダーで才能がある人でしたが、「AIRIはグループで活動するよりソロで活動するほうがより輝くんではないか」というサイモンさんの苦渋の選択により、最終的にCHISAさんHINATAさん JURINさん HARVEYさん JURIAさん MAYAさん COCONAさんの7名が運命のチームとなりました。

XG Documentary Series ‘XTRA XTRA’ EP X7

AIRIさんの活躍
XAMIYA - RON (Official Music Video)

AIRIさんは現在は現在はKAMIYAという名前でソロアーティストとして活躍しています。
また、ロサンゼルスを拠点に活動するプロデューサー・Xansei(YUTA)さんとユニット結成し、XAMIYAとして活動も行っています。

XGのメンバーの仲の良さは濃密な5年を共に過ごしてきたからこそで、XGは輝いているのは無念にも脱落してしまった仲間の思いもあります。

7人がデビューできたのは誰よりも熱く真剣で厳しくもあり優しく指導したサイモンさんの愛情深さがあったからこそです。

メンバー曰くサイモンさんは常に自信満々で情熱的な人で、その中に繊細さがあり、そういったところもリスペクトしていて、そんなところ見せてくれるところがかっこいいと語っています。

また、オーディションのときは厳しくて緊張していたが、今は色んな事を一緒に経験して家族の様な存在、お父さんみたい、周りの人を大切にする、面白くてやさしいアドレナリンを与えてくれる人。ともサイモンさんの人物像について語っています。

サイモンさんは、オーディションでは下位だったこともあるメンバーが今ではメンバーとしてデビューしたことについては「感無量カッコよくパフォーマンスするのをみて感動して胸がいっぱいになる」と語っています。

練習生には「Kep1er」のメンバーであるHikaruさんも

候補生メンバーの中には現在韓国のガールズグループ「Kep1er」のメンバーであるHikaruさんもいました。

XG Documentary Series ‘XTRA XTRA’ EP X6

メンバー全員の高いダンススキル

XG - SOMETHING AIN'T RIGHT (Dance Practice Fix ver.)

XGのメンバー全員が、非常に高いダンススキルを持っていて、激しいダンスでも芯がしっかりしてる振り付けの完成度が素晴らしいです。

7人の息がピッタリでグループ全体のシンクロ率も非常に高く、ダンスパートではしっかりとリズムに乗り複雑なフォーメーションで動いてパフォーマンスを披露しています。

dance Practice動画でXGのダンスを細かいところまで堪能できるのでぜひチェックしてみてください。

メンバーの高い歌唱力

XG - WINTER WITHOUT YOU / THE FIRST TAKE

ボーカルメンバー(CHISAさん、JURIAさん、MAYAさんなど)の歌唱力も際立っています。

感情を込めた歌唱法や高音の安定感が魅力的で、ライブでも安定したパフォーマンスを見せます。
メンバーそれぞれに声質や歌い方等の異なる特徴がありながらも、どのメンバーも安定した高音と力強い低音を使いこなしています。

CHISAさんさんは伸びやかなで高音がとてもキレイな歌声が特徴で感情を込めた歌唱では、リスナーのこころを揺さぶります。JURIAさんは、パワフルで表現力が高い歌声が印象的で、MAYAさんは温かみのある低音が特徴で楽曲に深みを加えます。

また、ラップラインもボーカルが出来るので7人の声が重なり美しい音色を放ちます。

ハーモニーが非常に美しく、曲の感情や迫力を最大限に引き出しています。コーラスや掛け合いも素晴らしく、個々の個性を持ちながらも、全体としての調和が取れています。

難易度の高い楽曲でも、歌声がブレることなく安定しており、フェイクやアレンジも自然にこなし、曲の感情に合わせてダンスや歌の表現を変化させ、観客の心を引き込んでいます。

XGの歌詞は日本語と英語が混在しており、スキルを活かして海外でも親しまれています。特に、英語のラップや歌が非常に自然で、国際的にも強いアピール力を持っています。

メンバーの高いラップスキル

[XG TAPE #2] GALZ XYPHER (COCONA, MAYA, HARVEY, JURIN)

XGは高いラップスキル持っていて特にJURINさん、HARVEYさん、MAYAさん、COCONAさんの4人はラップパートを担当することが多く、それぞれ異なるスタイルと強みを持っています。

バランスの取れた安定感があるフロウが特徴的なJURIAさん、遊び心のあるフロウ、ネイティブな英語のラップ、現力が高いMAYAさん、超高速ラップ、英語・日本語・韓国語をスムーズに織り交ぜるなど圧倒的なラップスキルを持つCOCOCNAさん。

特にCOCONAさんのラップは海外のリアクターやプロデューサーからも絶賛されるほどです。

XGのパフォーマンスの凄さ

XG - SHOOTING STAR (from XG 'NEW DNA' SHOWCASE in JAPAN)

XGのパフォーマンスはの各メンバーが持っている個性をうまく活かしています。

JURINさんのカリスマ性、COCONAさんの可愛らしさとクールさ、MAYAさんのクールでミステリアスさ、HARVEYさんのパワフルなラップ、CHISAさんの表現力、HINATAさんの明るさなどの7人バランスよく融合してそれぞれの強みがパフォーマンスの中に活かされています。

また、ステージ上でのカリスマ性やオーラが強く全員が圧倒的な存在感を放ちパフォーマンス中の視線を完全に引きつけます。


XGは一つのジャンルにとどまらず、ダンスミュージック、ヒップホップ、R&B、ポップ、などさまざまなジャンルを取り入れており、ジャンルを超えた多彩なパフォーマンスが楽しめます。

楽曲を新たに解釈したリミックス楽曲やアルバムも配信していてこれにより、ファンは常に新鮮で多様なパフォーマンスを楽しむことができます。

メンバー同士の仲の良さ

'GRL GVNG'が日本人アーティスト初の全米ビルボード1位に!世界が注目する7人組XGの素顔とは?絆を確認ポーズ合わせゲームに挑戦【めざましインタビュー未公開含む完全版】

XGのメンバーは練習生時代から一緒に過ごしてきたこともあり、家族のような絆があります。

共にずっと過ごしてきたからこそ絆が深くメンバーといると不可能がない気持ちになるんだそうです。

メンバー同士でハグしたり、肩を組んだり、お互いをいじったり、ふざけ合うことも日常茶飯事です。
練習の合間や移動時間でも、ずっと楽しそうに話していていたり1人のメンバーを全員が盛り上げようとしたり、みていてほんわかするメンバーの仲の良さもXGの魅力です。

2023年1月リリース「Shooting Star」の収録曲「「LEFT RIGHT」」は、米国のラジオチャート「Mediabase US Radio Top 40」にランクイン。日本人女性アーティストおよび日本のグループとして初の快挙を達成。

また、「SHOOTING STAR」と「LEFT RIGHT」はTikTokやSNSで話題になり、ここからXGのグローバルなファン層が急拡大しました。

2023年8月にアメリカ・ロサンゼルスで行われた音楽フェス『Head In The Clouds Los Angeles』に出演。

XG - Full Set (Head in the Clouds LA 2023)

2024年10月から11月にかけて、アジア、北米、ヨーロッパを巡る初のワールドツアー「The First Howl Tour」を開催し、各地で公演を成功させました。

その他にもオーストラリア、シンガポール、マレーシア、アラブ首長国連邦などの多くの大型音楽フェスに出演し続けています。

全米ビルボードチャート『Hot Trending Songs Powered by Twitter』で日本人アーティストとして史上初の1位、シングル曲『WOKE UP』が『Global Japan Songs Excl. Japan』で自身初となる1位にそれぞれランクイン。

アメリカの『Billboard』誌で日本人ガールズグループとして史上初となる表紙を飾る快挙を成し遂げる。

2025年4月にはアメリカ・カリフォルニア州で開催される野外音楽祭『コーチェラ・フェスティバル』XGの出演が決定。これまでもXGのメンバーたちは『コーチェラ』出演の夢を語っており、早い期間で実現しました。

『コーチェラ・フェスティバル出演

『コーチェラ・フェスティバル』1周目でのXGは、メインステージのヘッドライナーをポスト・マローンが務める3日目に、屋内最大規模の「Saharaステージ」のヘッドライナーとしてトリを飾りました。

ファンから「最高だった」と絶賛されたセットリストは、『SHOOTING STAR』や『LEFT RIGHT』などのヒット曲を中心に全11曲を披露。

当日はステージ上にかなりの強風が吹き荒れる悪条件だったものの、それを感じさせない堂々たるパフォーマンスで観客を圧倒。

パフォーマンス後、SNS上では感動のあまり涙するファンも続出し、アメリカのX(旧Twitter)では「XGCHELLA」というハッシュタグがトレンド2位に入るほどの話題を呼びました。

(引用:Yahooニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/794e32ebc96e60fe9e944e499bf244db8ed59400)

XG初のワールドツアー「XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”」は2024年5月の日本公演からスタートし、世界26都市で29公演を行い、アジア公演、北米公演、イギリス、ヨーロッパ公演でトータル約20万人を動員しました。更に4月にはサンパウロ(ブラジル)、4月27日にメキシコシティ(メキシコ)でも開催が決定。

そして2025年5月にXG初のワールドツアー【XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”】 のファイナルとして、東京ドーム公演が行われることが決定。

このワールドツアーの最終公演に合わせニューシングル「MILLION PLACES」を5月14日にリリースも決定しました。

XGはアジア以外の海外での活躍も増えてきており、国際的な音楽シーンでの存在感を高め、今後のさらなる活躍が期待されています。

XG - Tippy Toes (Official Music Video)

ビートとクールな歌詞が中毒性があり、メロディが耳に残り何度も聞きたくなる楽曲です。

XG - GRL GVNG (Official Music Video)

ハイレベルなサウンド、ラップスキルでダークさはありつつも上品さ兼ね揃えているところがさすがXG。

XG - TGIF (Official Music Video)

中毒性を感じさせる部分や最先端な部分を感じさせ、センス光るトラックが特徴的で尖りつつも、XGらしさを感じさせます。

XG - WOKE UP (Official Music Video)

どこにも無い尖り具合が最高1曲です。XGの7人の声のバランスやメンバーのカッコ良さの魅力がずば抜けてる楽曲です。

XG & VALORANT - UNDEFEATED (Performance Video)

近未来なトラックとラップが格好良く、メロディーが気持ち良い楽曲です。大人気FPSゲームのVALORANTのコラボレーションシングルとなっていて開会式に登場した際には圧倒的なパフォーマンスで会場を魅了しました。

XGのオシャレで爽やかさを感じさせる楽曲5選

SHOOTING STAR

XG - SHOOTING STAR (Official Music Video)

クールな雰囲気はありながらもキラキラ感が流れ星の様で、気持ちの良い重低音も気持ちを上げてくれてモチベーションを上げてくれる1曲です。

LEFT RIGHT

XG - LEFT RIGHT (Official Music Video)

90年代位のR&Bを彷彿とさせ、新しさもあり懐かしさも感じさせるトラックが心地よいです。キレイなメロディに包まれて聴いていて爽やかな気持ちにさせてくれる楽曲となっていてドライブなどにマッチします。

PUPPET SHOW

XG - PUPPET SHOW (Official Music Video)

XGの表現力が際立つ楽曲です。トラックも聴き心地よく、MAYAさんの高音のサビにも注目です!難しい楽曲ですが、美しく歌いこなすメンバーはさすがです。

IYKYK

XG - IYKYK (Official Music Video)

m-floの楽曲「prism」をサンプリングした楽曲です。原曲のイメージも残しつつ、XGらしさも存分に発揮しています。メンバーの歌声の優しい歌声や透明感も聴いていてとても癒やされます。

IS THIS LOVE

XG - IS THIS LOVE (Official Music Video)

XGの爽やかで愛のこもったラブソングでとても胸に響きます。メンバーの美しい歌声がメロディのピュアさが凄く引き立ててくれて聴いていて幸せを感じさせてくれます。

IN THE RAIN

R&Bのトラックと美しい歌声が非常に心地よい楽曲です。雨の夜中にドライブで運転して聴きたい曲です。メンバーのハモリも美しく心奪われます。

 WINTER WITHOUT YOU

バラード曲となっていてXGの歌声を満喫する事が出来ます。全員のボーカルが素晴らしくハモリや高音パートなどその歌唱力の高さを実感させ奮い立たせてくれるウインターソングです。

XG - WINTER WITHOUT YOU (Official Music Video)

IS THIS LOVE (Piano Ver.)

ピアノバージョンとなってて美しい歌声が更に際立ちます。ピアノバージョンだとオリジナルより切なさが更に増して泣けてきます。

XG - IS THIS LOVE (Piano Ver.) [Official Music Audio]

XGには有名人のファンやXGの曲を動画で使ったり、気になっていると発言したりという話が増えて来ています。ファンとしてはうれしくなりますよね。そんなXGを気に入っている有名人ををまとめてみました。

XGのファンをハリセンボンの近藤春菜さん、タレントのYOUさんや三吉彩花さん、マツコ・デラックスさんが公言しています。

(参照:スポニチアネックス

BTSのRMさんが投稿でIYKYK使っていてIYKYKがお気に入りのようです!


NewJeansのメンバーがXG先輩かっこいい!って言っていたり、おすすめの曲にHOWLING、IYKYKを上げたり、NewDanceをノリノリで聴いてました。

httpv://www.youtube.com/shorts/kr5DH9borZE

le sserafimもXGが好きて言ったり、XGの音楽を動画で使っていました。

RIIZEのメンバーであるアントンさんもプレイリストにXGの曲を入れてました。

TREASUREはメンバーのジョンファンがIYKYKをおすすめしています。

少女時代ヒョヨンさんがダンスグループを組むならという質問にJURINさんやCOCONAさんをあげてたり、他にもデビュー前にどんな歌手になりたかったかっていう質問に、XGを挙げています。

httpv://www.youtube.com/shorts/OaR6Hi9fRhA

KARAのニコルさんはNewDanceをおすすめしてました。

最後に…

ここまで、XGのプロフィールや魅力について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

XGは約5年に渡る厳しいトレーニングを経て、現在その圧倒的な実力やスキルを活かして世界に挑戦し続けています。

XGの型にはまらないファッションやパフォーマンスや魅力で「X-POP」が更に広がれば嬉しいです。

この記事を読んで少しでもファンが増えてくれたら嬉しいです!

紹介した以外にも沢山の楽曲やコンテンツがありますので、気になった方はXGの楽曲やSNSやMVやサブスク、CDなどぜひチェックしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!

筆者

⏬️各サイトのランキング参加中です。この記事が良かったら下記より応援クリックしてくれると嬉しいです!m(_ _)m

(アカウントの作成やログインなどは必要ありません!そのままポチッとクリックで大丈夫です!)

にほんブログ村 音楽ブログ ミュージシャン応援へ
にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

その他のアーティストやアイドルのプロフィールコラムはこちらから!


    ✏️コメントする