この記事は2ページ構成です。(1/2)
1ページ目:メンバー個別紹介・ONE OK ROCKの魅力と凄さ・ライブ演出の魅力ライブマナーや楽しみ方
2ページ目:ONE OK ROCKのインディーズから現在までの歴史・豪華アーティストとのコラボ・ONE OK ROCKの個人的オススメ曲
ONE OK ROCKの歴史:インディーズ時代から世界の舞台へ:2005年-2025年
ONE OK ROCKは、2005年の結成から現在に至るまで、日本のロックシーンを牽引し続けるバンドです。インディーズ時代から世界的な成功を収めるまで、どのように進化を遂げてきたのか。その軌跡を振り返ります。
(Wikipedia参照)
インディーズ時代(2005年~2006年)
ONE OK ROCKは、Toruさんが中心となり、幼馴染のRyotaさん、1個先輩のAlexさん(ギター)2005年同級生のYou(ドラムス)の4人で原型となるバンドが結成されました。
後にボーカルとしてTakaさんが加入し、現在のスタイルが確立されていきます。その後バンド名が正式にONE OK ROCKとなります。
2005年の12月21日 – 高円寺GEARにて自主制作盤デモCD『Do you know a Christmas?』をリリースしました。
( 2005年に会場限定200枚で現在は廃盤と出回っている量が極端に少なく音源CDはかなりのレア物となっています。)
インディーズ時代の1stミニアルバム 「ONE OK ROCK」に収録されている「You’ve Broken My Heart」とほぼ同じメロディーですが、歌詞が全く違う楽曲となっています。
2006年7が7月にYouさんが俳優を目指すためバンドを脱退。(現在は本名の「小柳友」名義で俳優として活躍しています。)


この動画を YouTube で視聴
小柳 友さんはスターダストプロモーション所属の俳優でです。父はバブルガム・ブラザーズのブラザートムさんで、2006年『タイヨウのうた』で映画デビュー。
2008年出演の映画『トウキョウソナタ』で高崎映画祭最優秀新人男優賞受賞。2010年『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』のラン役で映画初主演。「マルモのおきて」「平清盛」「クローズZERO」「家政夫のミタゾノ 」等数々のドラマ、映画、舞台などで活躍中です。
バンド結成当時は売り込みに行っても元々アイドル事務所出身だったり、キッズダンサーという経歴で偏見から断れることが多かったですが、出来る限りのライブの予定を入れて活動をしていました。
2006年7月26日 – 1stミニアルバム『ONE OK ROCK』をリリースし、Zumaniaよりインディーズデビューを果たしました。


このミニアルバムは[もしも太陽がなくなったとしたら」、「日常エボリューション」、「You’ve Broken My Heart」、「ROSE BLOOD」の全4曲が収録されていて、若さ溢れる荒削りな雰囲気でハーモニカを使用していたり歌詞は日本語が多く、若さ溢れる青春パンクな作品となっています。
また当時はToruさんはTakaさんと共にギター兼ボーカルをしていました。
8月26・27日 – THE 夢人島 Fes.に出演。初のフェス参加。
2006年9月23日に行われたの二子玉川Pink noiseでのライブサポートDr.としてTomoyaさんが初参加し後の2007年3月に正式メンバーとして加入します。
2006年12月16日 – 2ndミニアルバム『Keep it real』をリリース。
![Keep it real CD [徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/51Y5OzUZDL._AC_SX450_.jpg)
![Keep it real CD [徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/51Y5OzUZDL._AC_SX450_.jpg)
元YKZの田中秀基さんがプロデュースを担当。「Keep it real」「辛い+一=幸せ」「P.P.S.H.」「And I Know」の全4曲が収録されていています。
この頃の音楽スタイルは、エモ・パンクの影響が強い作風となっていました。
2006年12月18日 – 新宿LOFTで初のワンマンライブを開催し、500人を集客し来場者にはオリジナルタオルがプレゼントされました。
インディーズながらライブ活動を積極的に行い、徐々にファンを増やしていきました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 新宿LOFT 来場者限定タオル](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/c55a6fd8723e70f208b1f914a7c5a874-1-e1742707664862.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 新宿LOFT 来場者限定タオル](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/c55a6fd8723e70f208b1f914a7c5a874-1-e1742707664862.jpg)
2007年3月 – Tomoyaさんが(ドラムス)が正式加入。
メジャーデビューと成長(2007年~2010年)
2007年4月 「内秘心書」でA-Sketchよりメジャーデビューを果たし8月4日 – 10月21日、初の東名阪イベントツアー「クアトロ”トロトロ”ツアー ’07」で初の地方ライブツアーを敢行。
2007年11月 1stアルバム『ゼイタクビョウ』リリース。ライブハウスを中心に、若い世代の支持を集めました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ゼイタクビョウ](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/zaP2_G3574905W.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ゼイタクビョウ](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/zaP2_G3574905W.jpg)
3月19日 – 「クアトロ”トロトロ”ツアー ’07のライブ映像、オフショット映像、「内秘心書」「努努-ゆめゆめ-」「エトセトラ」のPV等を収録した1stDVD『世の中シュレッダー』をリリース。
2008年5月28日 – 2ndアルバム『BEAM OF LIGHT』をリリース。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] BEAM OF LIGHT](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/BEAM-OF-LIGHT1.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] BEAM OF LIGHT](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/BEAM-OF-LIGHT1.webp)
スピード感のある楽曲が多くバンドの勢いが体感できます。
また、当時は作品として作ったのではなく、自分たちの成長のひとつとして作ったものだったそうです。
でも作品として出してるから、聴いてくれてるお客さんであれを好きって言ってくれるのはすごく嬉しい。でもスタンスとして、あの曲をライブでやると一瞬でも本気じゃなくなる感じがして嫌という理由でライブで披露されることはありません。
同年11月12日 – 3rdアルバム『感情エフェクト』をリリース
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 感情エフェクト](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/391b83072b705ef7f939d3fa327d18721.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 感情エフェクト](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/391b83072b705ef7f939d3fa327d18721.webp)
以前にライブで披露していた「皆無」などその他全12曲を収録。
初回版にはLIVE TOUR 2008 “BEAM OF LIGHT” SHIBUYA-AX 08.09.12の映像が収録されたLIVE DVDも付属されています。
本作からAmbitionsまでのONE OK ROCKのアルバムはでシークレットトラック(CD限定含む)が収録されています。
エモにハードコア、メタルのエッセンスが詰め込まれ、キャッチーなメロディを融合させたパワフルなアルバムとなっています。
2009年4月5日 Alexさんが迷惑防止条例違反で逮捕されました。(後に不起訴となり示談成立)。
これによりバンド活動は一時休止し、全国ツアー「ONE OK ROCK 2009 Emotion Effect Tour」も中断となりました。
そして5月13日Alexさんとメンバーでの話し合いの結果、Alexさんが脱退しメンバー4人でバンドを継続することが発表されました
ONE OK ROCK 2009 Emotion Effect Tour 会場限定で、残響リファレンスに収録されている「キミシダイ列車」の 原曲音源(当時はタイトルの付けられていない未発表ライブ音源で、曲のタイトルはCD購入者から候補を募り決める予定でした。)のCDが販売されていましたが、ツアー中止を受け、販売中止となった経緯があります。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ONE OK ROCK Emotion Effect Tour 会場限定CD](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/31QYacp1HPL._AC_.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ONE OK ROCK Emotion Effect Tour 会場限定CD](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/31QYacp1HPL._AC_.jpg)
現在では正規品は非常に入手困難で、幻のCDと呼ばれている程ですが、最近はこのCD含めONE OK ROCKの希少なCDがメルカリ等で海賊版が出回っているので注意が必要です。
5ヶ月の活動休止を経てONE OK ROCK 2009 “Overcome Emotion” TOURで活動再開。
転機となる「完全感覚Dreamer」(2010年)


この動画を YouTube で視聴
2010年2月にリリースした 4thシングル「完全感覚Dreamer」 がスマッシュヒット。初のオリコン週間チャートトップ10入りを果たしました。
これまで徐々にファンを増やし続けていましたが、この楽曲がきっかけで一気に知名度が上昇しました。
2010年6月、4thアルバム 『Nicheシンドローム』 発売。ワンオクとしては初のオリコン週間アルバムチャートでのトップ10圏内へのランクインを果たしました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Nicheシンドローム](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/7ecfde13b4a49976f1755d551d876fce1.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Nicheシンドローム](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/7ecfde13b4a49976f1755d551d876fce1.webp)
この時期から、ワンオクの音楽はより洗練され、ラウドロック・エモ・ポストハードコアといった要素が強くなっていきます。
同年の6月よりThis is my own judgment” TOURを開催。同年11月28日 にキャリア初となる日本武道館でのワンマンライブを行いました。
日本のトップバンドへ(2011年~2013年)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 残響リファレンス](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/d3c25630ebd5b1b8e57bafcbbafde2351.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 残響リファレンス](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/d3c25630ebd5b1b8e57bafcbbafde2351.webp)
2011年10月5日 -に5thアルバム『残響リファレンス』をリリース。
オリコン週間チャートで2位を記録しました。今作はメンバー自らがNYのSterling Soundにてテッド・ジェンセンさんと共にマスタリングしています。
また、タイトルには「前作で響いたもの(残響)を自分たちで受け取り、参照(リファレンス)して、バンドでさらに進化したものを築き上げる」という意味が込められているそうです。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ONE OK ROCK『Digest DVD「Tour Final ?Documentary in Okinawa?](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/61Ve37bZh7L._AC_SX679_.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ONE OK ROCK『Digest DVD「Tour Final ?Documentary in Okinawa?](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/61Ve37bZh7L._AC_SX679_.jpg)
ちなみにこのDVDをはONE OK ROCKの5枚目のシングル「アンサイズニア」同日発売されたDVD「THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28」同時購入特典の非売品DVDです。
残響リファレンスツアーファイナルの沖縄の桜坂セントラルのライブの会場入りから打ち上げまでが収録された、6分弱のドキュメンタリーダイジェストDVDです。
残響リファレンス沖縄ライブの様子から「未完成交響曲」「完全感覚Dreamer」「恋ノアイボウ心ノクピド」のダイジェストやリハーサル風景、平和通商店街をメンバー全員で散策したりお店での打ち上げする風景が収録されています。非売品なので数は少なく現在は入手困難なDVDです。
2011年秋から2012年冬に全国ツアーONE OK ROCK 2011-2012“残響リファレンス”TOUR開催。
チケットはすべてソールドアウトし、2012年に行われた横浜アリーナ2DAYSを成功させ日本の人気ロックバンドの地位を確率しました。
「The Beginning」で大ブレイク(2012年)
2012年5月-6月に開催した海外3都市を含むツアーStart Walking The World” TOUR開催。
2012年年8月22日映画『るろうに剣心』の主題歌 「The Beginning」リリースし大ヒット。
この楽曲で、ONE OK ROCKの知名度はさらに拡大ロックファン以外の層にもファンが広がりました。
実はこの曲はピアノで作られていた原曲が、アルバム『残響リファレンス』(2011年)の頃から存在していて、バンド・サウンドに置き換えるのが大変だったとTakaさんが語っています。
この時期より、海外進出への意識も高まり前編英語詞の楽曲が増えていきます。
2012年9月-11月に台湾公演含む「The Beginning”TOUR」開催。
海外進出と世界レベルのバンドへ(2014年~2018年)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 人生×僕=](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/6c6a301f797778971dd04038d22bfb101.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 人生×僕=](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/6c6a301f797778971dd04038d22bfb101.webp)
2013年3月6日 6thアルバム『人生×僕=』をリリース。
タイトル「人生×僕=」はTakaさんの人生のテーマ・方程式であり、それを「アルバムのタイトルにすることで決意表明をし、その決意と共に残りの人生を歩いていく中で、変にかっこつけずに付けた。」と語っています。
2017年02月13日付の週間アルバムチャート(オリコン)で、チャートイン回数が200回を達成。
B’zの松本孝弘さんが雑誌で『アーティストが選ぶ今年の名盤』のひとつとして本作を選出しました。
過去最大規模となる全国6か所11公演のアリーナツアーONE OK ROCK 2013 “人生×君=”TOURを開催。合計約10万人を動員しました。
同年10月-12月初のワールドツアーとなる「Who are you??Who are we??” TOUR」開催。
2014年7月30日9枚目のシングルCD「Mighty Long Fall」(映画『るろうに剣心』主題歌)をリリースし大ヒット。
この作品以降、CDシングルはリリースされず、配信シングルに以降します。
2014年9月13.14日に開催した初の野外スタジアム公演となる「ONE OK ROCK 2014 “Mighty Long Fall at Yokohama Stadium」を開催。2日間で約6万人を動員
ONE OK ROCK 2014 “Mighty Long Fall at Yokohama Stadium」の会場には、GLAYのTERUさん、JIROさん、UVERworldのTAKUYA∞さん、佐藤健さんなど数多くの著名人が来たことで話題になりました。
同年10月29日 – 12月21日 – 『ONE OK ROCK 2014 South America & Europe Tour』開催。南米5か国とヨーロッパ(10か国、全20会場20公演)を遂行しました。
35xxxvリリース・海外レーベルとの契約(2015年-2016年)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 35xxxv](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/e44732e17923e291c3003e81b36bc6fc-e1418581521334.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 35xxxv](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/e44732e17923e291c3003e81b36bc6fc-e1418581521334.webp)
2015年2月11日に7thアルバム『35xxxv』をリリース。
タイトルの意味についてメンバーは「身近に”35″という数字が多くあったから、そのまま使った」「特に意味はない。聞いてくれれば分かる」と語っていました。(引用:35xxxv – Wikipedia)
35歳をひとつの区切りとして考えていたそうで、本当だったら35歳で一回音楽を休憩しようと考えていたそうです。(引用:TakaさんInstagram)


7月8日 アメリカのワーナー・ブラザース・レコードと契約。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 35xxxv5xxxv(Deluxe Edition)](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/0017420284LL.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 35xxxv5xxxv(Deluxe Edition)](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/0017420284LL.jpg)
9月25日には『35xxxv Deluxe Edition』をアメリカで発売しました。
このアルバムは輸入盤という形でアメリカのワーナー・ブラザース・レコードよりリリースされました。
全英語詞で、未発表の「Last Dance」「The Way Back」の2曲が収録されました。
『35xxxv Deluxe Edition』サブスクや配信はしておらずCDのみで聴くことが出来ます。
「The Way Back Japanese Ver 」は配信のみでリリースされていますが、サブスクでは聴けません。
![ONE OK ROCK - Last Dance [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/6j4vxu8dnp4/0.jpg)
![ONE OK ROCK - Last Dance [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/6j4vxu8dnp4/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
![ONE OK ROCK - The Way Back - Japanese Ver. - [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/q2dFMNPA9jQ/0.jpg)
![ONE OK ROCK - The Way Back - Japanese Ver. - [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/q2dFMNPA9jQ/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2015年5月-7月『ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” JAPAN TOUR』開催。
同年9月12.13日に幕張メッセにて追加公演も行われ、12日にサポートゲストでSleeping With SirensとAgainst the Currentが、13日にはSleeping With SirensとISSUESが出演しました。
2016年9月10日アメリカの大手レーベル Fueled By Ramen と契約。
同年9月10日・11日 – 静岡にて、2日間で11万人規模となる野外ライブ 「ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN」を開催。
同年の9月16日に渚園でも披露された「Taking Off」を世界同時デジタルリリース。
この時期、海外フェスへの出演、世界的アーティストとの共演やコラボ(Ed Sheeran、5 Seconds of Summer、Sum 41、Sleeping With Sirens、Against the Currentなど)が増えていきます。
「Ambitions」でさらなる飛躍。世界での活躍(2017年-2018年)
2017年 1月11日『Ambitions』リリース。
(日本語版・英語版の2バージョン)英語版は1月13日リリース。
Billboard JAPAN Top Albums Salesでは、発売週累計で236,269枚を売り上げて、週間アルバムセールスチャート第1位を獲得しました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Ambitions](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/Ambitions_H1_fix-e1479377906268.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Ambitions](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/Ambitions_H1_fix-e1479377906268.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] AMBITIONS [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/51B7Kba4QJL._AC_SX679_.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] AMBITIONS [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/51B7Kba4QJL._AC_SX679_.jpg)
また、海外盤が米国ビルボードチャートのアルバム総合チャート『BILLBOARD 200』で106位、ダウンロード・アルバム・チャート『DIGITAL ALBUMS』では19位、ダウンロードとフィジカル・セールスを合計した『TOP ALBUMS SALES』では35位をそれぞれ獲得し海外でも評価を高めました。
海外盤は日本にて37,114枚を売り上げ4位を記録し同一アルバム作品の国内版と海外版が2作同時にTOP5入りしたのは史上初となりました。
1月15日-1月24日までONE OK ROCK 2017 NORTH AMERICAN TOURを開催。
2017年2月-5月に全国アリーナツアー「ONE OK ROCK 2017 ” Ambitions” JAPAN TOUR」を開催。
WANIMA、SiM、Fall Out Boy、Aimerさん、Mr.Children等超豪華なスペシャルゲストも話題となりました。
同年7月-2018年2月ONE OK ROCK AMBITIONS WORLD TOUR 2017、ONE OK ROCK AMBITIONS ASIA TOUR 2018開催。
世界各国でツアーを行い、アリーナクラスの会場を満員にしました。
2017年Linkin Parkのボーカル・チェスター・ベニントンさんが急逝した事を受け、11月2、4、5日の千葉・幕張メッセでのゲストとして出演予定だったLinkin Parkの来日公演の全てが中止。
Spotifyの2017年間ランキングにて海外で最も再生された国内アーティスト1位を獲得。
2018年3月31日-4月22日初の国内4大都市ドームツアーONE OK ROCK 2018 Ambitions Japan Dome Tour開催。
![ONE OK ROCK - LIVE DVD & Blu-ray "ONE OK ROCK 2018 AMBITIONS JAPAN DOME TOUR"[Trailer]](https://i.ytimg.com/vi/vHQXrDLOKgI/0.jpg)
![ONE OK ROCK - LIVE DVD & Blu-ray "ONE OK ROCK 2018 AMBITIONS JAPAN DOME TOUR"[Trailer]](https://i.ytimg.com/vi/vHQXrDLOKgI/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2018年8月 -バンド結成のきっかけであるRIZEと並び、ONE OK ROCKおよびTakaに多大な影響を及ぼしたとされるELLEGARDENの、10年振りの活動再開に深く関わったとして、3箇所で行われた全復活ライブにゲストアクトとして参加しました。
同年10月20-10月31日初のフルオーケストラツアー ONE OK ROCK with Orchestra Japan Tour 2018を開催。
![ONE OK ROCK - LIVE DVD & Blu-ray “ONE OK ROCK with Orchestra Japan Tour 2018“ [Trailer]](https://i.ytimg.com/vi/k8Y110yv2rM/0.jpg)
![ONE OK ROCK - LIVE DVD & Blu-ray “ONE OK ROCK with Orchestra Japan Tour 2018“ [Trailer]](https://i.ytimg.com/vi/k8Y110yv2rM/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
AWAの2018年今年最も聴かれたアーティストで1位、最も再生された楽曲3位に「Wherever you are」が選出されました。
Spotifyの2018年間ランキングにおいても、2017年に引き続き、海外で最も再生された国内アーティスト1位を獲得しました。
世界的バンドへと進化(2019年)
2019年 『Eye of the Storm』リリース。(日本語版・英語版の2バージョン)日本盤は2019年2月13日に、海外盤は2019年2月15日に発売されました。


今までのラウドロック・エモ・ポストハードコアといった要素とは一変し、ポップの要素が多めのサウンドにシフトし、このアルバムで新たなファン層を開拓しました。
ラジオで流してもらえるようなポップなサウンドを学ぶ必要があったためこのアルバムが完成したという経緯があります。
- Takaさんはこのアルバムのタイトルの意味について「台風の目になって自分達は晴れている気持ちで、でも周りを巻き込んで行けるようなそんなアルバムになれば良い」と語っています。
- シンプルかつ重厚なサウンドで曲のなかにダイナミズムをつくりだすEDM的な方法を取り入れ、Takaさんのボーカルを聴かせる楽曲が中心となっています。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力Eye of the Storm [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/81jCsr5BN-L._AC_SX679_.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力Eye of the Storm [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/81jCsr5BN-L._AC_SX679_.jpg)
INTERNATIONAL盤はこのアルバムのみで聴ける「Unforgettable」が収録されています。
日本盤では12曲目は「Can’t Wait」ですが、INTERNATIONAL盤だと「Unforgettable」になっています。
Takaさんと交友の深いアーティスト、エドシーランのワールドツアー『÷ Tour』のオープニングアクトとして出演する為に、2019年4月3日から5月3日までの全10回のアジアツアー終了まで同行しました。
2020年3月14日、海外ドラマ 『Council of Dads』に「Wasted Nights」が起用されました。
10月11日 – ZOZOマリンスタジアムにて初の試みであるオンラインライブ『ONE OK ROCK 2020 “Field of Wonder” at Stadium Live Streaming』を開催。
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "Field of Wonder at Stadium" [Teaser #3]](https://i.ytimg.com/vi/iQC61Xz-d38/0.jpg)
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "Field of Wonder at Stadium" [Teaser #3]](https://i.ytimg.com/vi/iQC61Xz-d38/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2021年4月1日、所属していた事務所アミューズから独立し、チーフマネジャーが代表を務める、株式会社10969に所属となりました。
アミューズでマネジメントを担当していた社員が新会社に移っており、ファンクラブ業務、海外ツアーアレンジ、グッズ販売などのソリューション面ではアミューズがサポートを続けています。
同月16日、映画『るろうに剣心 最終章 The Final』の主題歌『Renegades』を全ストリーミングサービスで配信開始。
同月22付、最新オリコンチャートにて、自身過去最高位の2位を上回り、初登場首位を獲得。(3.2万DL)
7月19日、Spotifyにて日本人アーティスト初の10億回再生を突破。
同年7月22日-25日、山梨県にある河口湖ステラシアターにて、『”Day to Night Acoustic Sessions” at STELLAR THEATER』を開催。
有観客ライブとしては約1年半ぶりのライブであり、初となる全編アコースティックスタイルでの開催となりました。
また、公演に来れない客に向けて有観客にて事前収録されたものを7月31日に特設サイトにて配信も行いました。
『Luxury Disease』『DETOX』でさらなる進化(2022-2025年)
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "Day to Night Acoustic Sessions" [Teaser#3]](https://i.ytimg.com/vi/NncyuRWmjEE/0.jpg)
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "Day to Night Acoustic Sessions" [Teaser#3]](https://i.ytimg.com/vi/NncyuRWmjEE/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2022年 9月9日10枚目となるアルバム『Luxury Disease』世界同時リリース(日本語版・英語版の2バージョン)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Luxury Disease [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/OOR_LDCOVER-1024x1024.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Luxury Disease [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/OOR_LDCOVER-1024x1024.jpg)
タイトルは第1作目のアルバムタイトル「ゼイタクビョウ」を英語に訳したものあり、「自分達が日本でやって来たことを海外でも行う」「初心に帰る」という意味が込められています。
前作でポップサウンドをメインでアルバムを制作していましたが、やはりもっとロックサウンドをやりたい!と思うようになり再びロックサウンドメインのサウンド作りでのアルバムとなりました。
『るろうに剣心 最終章 The Final』主題歌「Renegades」で、エド・シーランさんとの共同制作や「Free Them」でのTeddy Swimsさんとコラボ、「Gravity」でOfficial髭男dismの藤原聡さんとのとのコラボも話題になりました。
Vandalizeではソニックフロンティアの劇中歌としても話題となりました。


この動画を YouTube で視聴
2022年9月に開催されたWANIMA pre.『1CHANCE FESTIVAL 2022』にて実の弟であるマイファスのHiroさんと初共演を遂に果たしました。
同年1月28日 – 5月13日、「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」を開催。自身初の札幌ドーム公演をファイナルに計6か所、11公演、約40万人を動員
また、札幌公演では未発表曲である「Forever us」を初披露しました。
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "LUXURY DISEASE 2023 JAPAN TOUR" [Teaser]](https://i.ytimg.com/vi/DKQ0O6sg-lA/0.jpg)
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "LUXURY DISEASE 2023 JAPAN TOUR" [Teaser]](https://i.ytimg.com/vi/DKQ0O6sg-lA/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
6月3日、「Global Livestream “LUXURY DISEASE JAPAN TOUR”」を実施。4月5日に行われた「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」の東京公演2日目の模様を特設サイトにて配信
6月4日 – 7月21日、「LUXURY DISEASE TOUR EUROPE 2023」を開催。
8月25日、アプリゲーム「MONSTER HUNTER NOW」とのコラボ楽曲である「Make It Out Alive」をリリース。
11月14日、MY FIRST STORYとの対バンライブ『VS』を東京ドームにて開催。
本公演では発売以来ライブでは全く演奏されていない、TakaさんがHiroさんに向けて書いた曲「Right by your side」が初披露されました。
また、アンコールでは「Nobody’s Home」をMY FIRST STORYと共に演奏観客を号泣の渦に巻き込みました。(筆者も巻き込まれました)
2024年5月18・19・25日の3日間、対バンライブ「SUPER DRY SPECIAL LIVE Organized by ONE OK ROCK」を開催。WANIMA、Awich、Vaundyの3組と共演を果たました。
9月14日から味の素スタジアム(東京)2Daysを含む、自身最大規模のワールドツアー「ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR」を開催。
世界ツアーを成功させ、さらにグローバルな活動を展開。
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM" [Teaser #1]](https://i.ytimg.com/vi/QuqFjIFL88o/0.jpg)
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM" [Teaser #1]](https://i.ytimg.com/vi/QuqFjIFL88o/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
同年11月15日、BTSのJINの1stアルバム「Happy」の収録曲「Falling」にTakaさんとToruさんがプロデュース。
また、JINさんとTakaさんがコラボレーションした日本語版も配信されました。
同年12月11日、アルバム『Luxury Disease』収録「Neon」が、映画『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』全世界ハリウッド版本編の劇中歌として起用されました。


この動画を YouTube で視聴
2025年 2月21日、11作目のフルアルバム『DETOX』世界同時リリース(日本語版・英語版の2バージョン)Make It Out Alive』は未収録となっています。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] DETOX](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/LINE_DETOX_JAP-1024x1024.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] DETOX](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/LINE_DETOX_JAP-1024x1024.webp)
前作より更にロックの激しさが増しており、Takaさんは本作を作る上で、「アルバムのコンセプトを題材にした40ページ程の本を作り、その内容に共感した人と共に制作する」という異例の方法を取り入れたそうで、ブックレットのために描き下ろしたオリジナルストーリーも掲載されており、パッケージ全体で楽しめる作品となっています。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] DETOX](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/DETOXartworkINT-1024x1024.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] DETOX](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/DETOXartworkINT-1024x1024.webp)
3月24日と25日、豊洲PITにてPRIMAL FOOTMARK 2024会員限定ライブを開催。
4月より約8年ぶりとなるラテンアメリカツアー「ONE OK ROCK DETOX Latin American Tour 2025」を開催。
2024年に開催した『ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM』がDVD&Blu-rayでリリース
2025年7月11日ONE OK ROCKとLinkin Parkの共演。
ONE OK ROCKは2017年にLinkin Parkのツアーでオープニングアクトを務める予定でしたが、チェスター・ベニントンさんの逝去により実現が叶いませんでした。
新ボーカリストのエミリー・アームストロングさんと新ドラマーにコリン・ブリテンさんを迎えて再結成を迎えた新体制のリンキン・パークの2025年7月11日のパリ公演で、8年越しの共演が実現。
「Save Yourself」「Tropical Therapy」「Dystopia」「We Are」など。Takaのエネルギッシュなパフォーマンスと観客との一体感が話題となりました。
コリン・ブリテンさんはONE OK ROCKの楽曲「We Are」のプロデュースに関与しており、両バンドの繋がりが深くパリ公演ではコリンが「We Are」でゲストギタリストとしてサプライズ出演しました。
8月から9月にかけて、ドームとスタジアムを織り交ぜた、4か所7公演の「ONE OK ROCK DETOX JAPAN TOUR 2025」を開催予定。
10月からは、16都市を巡るヨーロッパツアー「ONE OK ROCK DETOX European Tour 2025」を開催予定となっています。
B’z presents UNITE #02: 2025年6月29日に出演。TakaさんがB’zの「イチブトゼンブ」を披露し、「Make It Out Alive」「Save Yourself」「Delusion:All」などを演奏しました。
ONE OK ROCK結成20周年を記念し、コレクター必見の2025年7月23日に11枚組の豪華アナログレコードBOX発売。
ONE OK ROCK × アーティスト コラボ一覧:世界を舞台に進化し続けるバンド
ONE OK ROCKは、日本国内だけでなく、世界のアーティストとも積極的にコラボを行いながら進化を続けています。
彼らはロック、ポップ、エレクトロニックなど、さまざまなジャンルのアーティストとコラボレーションし、その音楽性を広げてきました。今回は、ONE OK ROCKがこれまでにコラボしたアーティストを紹介します!
Ed Sheeran(エド・シーラン)ライブ共演 & サポートアクト
![ONE OK ROCK - Renegades [2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR]](https://i.ytimg.com/vi/POhYbVtQK_o/0.jpg)
![ONE OK ROCK - Renegades [2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR]](https://i.ytimg.com/vi/POhYbVtQK_o/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
- 2019年、Ed Sheeranのアジアツアー「Divide World Tour」のサポートアクトとしてONE OK ROCKが抜擢。
- その縁で、2022年のアルバム『Luxury Disease』制作時にEd Sheeranとスタジオで作業。
- 収録曲「Renegades」は、Ed Sheeranが制作に関わったことでも話題に。
- ONE OK ROCKのメンバーとは公私ともに親交が深い関係です。
Ed SheeranさんのポップでキャッチーなメロディーとONE OK ROCKのエモーショナルなロックが融合し、新たな可能性を生み出しました。
Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)コラボ曲:「Listen」(2017年アルバム『Ambitions』収録)
- 2017年のアルバム『Ambitions』に収録された「Listen」で共演。
- Avril Lavigneの力強くも繊細なボーカルと、Takaのエモーショナルな歌声が融合した名曲。
- Ryotaさん(ベース)はAvrilの妹と結婚しており、プライベートでも深い関係。
Avrilさんのパンク・ポップのスタイルとONE OK ROCKのロックが見事にマッチし、ファンにとって夢のコラボとなりました。
5 Seconds of Summer コラボ曲:「Take What You Want」」(2017年アルバム『Ambitions』収録)
- オーストラリアのポップ・ロックバンド 5SOS(5 Seconds of Summer) と共演。
- 「Take What You Want」は、5SOSとワンオクのサウンドの絶妙なバランスが取れた楽曲。
- 5SOSのメンバーとTakaのハーモニーが印象的な仕上がり。
ONE OK ROCKと5SOSはツアーでの共演も多く、音楽性の近さから自然な形でコラボが実現しました。
Kiiara(キーアーラ)コラボ曲:「In the Stars (feat. Kiiara)」(2019年アルバム『Eye of the Storm』収録)
- アメリカのシンガーソングライター Kiiara さんをフィーチャー。
- KiiaraはLinkin Parkの「Heavy」にも参加した実力派アーティスト。
- ポップとエレクトロの要素が強い楽曲で、ONE OK ROCKの新しいスタイルを感じられる。
- アメリカのシンガーソングライター Kiiara さんをフィーチャー。
- KiiaraさんはLinkin Parkの「Heavy」にも参加した実力派アーティスト。
- ポップとエレクトロの要素が強い楽曲で、ONE OK ROCKの新しいスタイルを感じられる。
エモーショナルなTakaさんの歌声と、Kiiaraさんのクールで幻想的なボーカルが美しく溶け合っています。
Against The Current(アゲインスト・ザ・カレント)コラボ曲:「Dreaming Alone」(2015年)
- アメリカのロックバンド Against The Current の楽曲「Dreaming Alone」にTakaが参加。
- フロントウーマン Chrissy Costanzaさん とTakaのデュエットが話題に。
- 透明感のあるChrissyのボーカルとTakaの力強い歌声が見事にマッチ。
Against The CurrentもONE OK ROCKと同じく世界を視野に入れたバンドであり、両者のファン層が重なることからコラボが実現。
Sum 41(サム41)


この動画を YouTube で視聴
- Sum 41の『13 Voices』に収録されている「WAR」でONE OK ROCKのTakaさんとコラボ
- 彼らの音楽性は近く、ONE OK ROCKの海外進出において重要な交流のひとつとなった。
ONE OK ROCKは、上記の他にもB’z、リンキン・パーク等の世界基準のアーティストと積極的にコラボレーションを行っています。
ONE OK ROCKの音楽は国境を越え、世界中のアーティストと共鳴しながら進化を続けています。これからどんなアーティストとコラボするのか、今後の活動にも期待が高まります!
筆者(OORer)のONE OK ROCKの個人的オススメ曲
ONE OK ROCKの激しく熱い楽曲20選



激しくて熱い曲をテーマに、尖った楽曲、テンション上がる系やライブで盛り上がるナンバーを筆者が20曲厳選しました🔥
曲名 | 収録アルバム | 発売年 | 特徴 |
---|
完全感覚Dreamer | Nicheシンドローム | 2010 | ライブの定番曲、イントロから爆発的に盛り上がる |
The Beginning | 人生×僕= | 2013 | るろうに剣心主題歌、力強いメロディとサウンドが魅力 |
Deeper Deeper | 人生×僕= | 2013 | ヘヴィなギターリフと激しいシャウトが特徴的 |
NO SCARED | 残響リファレンス | 2011 | スピード感のあるアグレッシブなロックナンバー |
Re:make | 残響リファレンス | 2011 | イントロから爆発するような勢いがあり、ライブ映えする |
Mighty Long Fall | 35xxxv | 2015 | 低音が響くイントロから一気に盛り上がる楽曲 |
I was king | Ambitions | 2017 | 力強いリズムと壮大なコーラスがライブ向き |
We are | Ambitions | 2017 | 会場全体で合唱できる壮大なアンセムソング |
Liar | Nicheシンドローム | 2010 | エモーショナルで激しいバンドサウンドが魅力 |
Skyfall *Featuring Koie from Crossfaith, MAH from SiM, Masato from coldrain | 「Skyfall」(会場限定CD) | 2017 | 非常に豪華なボーカル陣とテンポの速いビートと4人のシャウトが特徴 |
Jaded (feat. Alex Gaskarth) | AMBITIONS(International Ver) | 2017 | エネルギッシュで攻撃的なサウンドがライブ向き |
Save Yourself | Luxury Disease | 2022 | ヘヴィなギターとエモーショナルなボーカルが熱い |
Nothing Helps | 人生×僕= | 2013 | スピード感があり、ライブで爆発的に盛り上がる |
Never Let This Go | Nicheシンドローム | 2010 | アップテンポで勢いのあるバンドサウンド |
恋ノアイボウ心ノクピド | 感情エフェクト | 2009 | エネルギッシュで最近は演奏頻度が低いが演奏されれば盛り上がること間違いなし |
Wonder | Luxury Disease | 2022 | 力強い演奏と掛け声がライブ映えする |
C.U.R.I.O.S.I.T.Y. feat. Paledusk and CHICO CARLITO | DETOX | 2025 | 最近のONE OK ROCKには珍しいラップが盛り込まれ Paleduskの激しいサウンドにマッチ |
Party’s Over | DETOX | 2025 | バラードが始まるかと思いきや、激しいロックサウンドに展開。切なさもありつつ激しいサビにも注目 |
Let Me Let You Go | Luxury Disease | 2022 | 疾走感のあるサウンドとキャッチーなメロディ |
アンサイズニア | 残響リファレンス | 2011 | 力強いメッセージとエネルギッシュな展開がライブ向き |
ONE OK ROCKの 爽やか&疾走感溢れる楽曲 20選



朝の通勤・通学散歩やランニングで聴きたい曲や、春・夏の爽快ドライブBGMとしてもバッチリ合う感じをテーマに20曲厳選しました🌤️
内秘心書 | ゼイタクビョウ | 2007 | ONE OK ROCKのメジャーデビューシングルで力強いメロディとサウンドが特徴 |
One Way Ticket | Ambitions | 2017 | 軽快なリズムと前向きな歌詞が爽やかさを演出 |
努努-ゆめゆめ- | ゼイタクビョウ | 2007 | ワンオク初期の泥臭いカッコよさが堪能できる曲でToruさんのラップにも注目。たまにライブで気分で演奏してくれることもあります |
必然メーカー | BEAM OF LIGHT | 2008 | 歌詞とメロディ共にとても良いが、このアルバムの曲はライブで一生やらないと言っていたので悲しい… |
Stand Out Fit In | Eye of the Storm | 2019 | キャッチーなメロディとポジティブなメッセージが印象的 |
Change | Eye of the Storm | 2019 | 明るく未来を見据えたポップロックな楽曲 |
Start Again | Ambitions | 2017 | 力強さと爽快感を兼ね備えたメロディが特徴 |
キミシダイ列車 | 残響リファレンス | 2011 | ライブを披露される確率が高い楽曲で辛い事があっもまた頑張ろう!と思わせてくれる楽曲 |
Decision | 35xxxv | 2015 | 前向きな歌詞と爽快感のあるサウンドが特徴 |
Clock Strikes | 人生×僕= | 2013 | 壮大なメロディと爽やかなサウンドが特徴的 |
もしも太陽がなくなったとしたら | 「ONE OK ROCK」(インディーズミニアルバム ) | 2005 | 若さ溢れるワンオク初期の楽曲で、今となっては聴けないハーモニカも青春やいい意味で青臭さがあって良い |
CONVINING | 感情エフェクト | 2009 | 名曲達の影に隠れがちで隠れた名曲と言われがちですが元気を貰える曲 |
辛い+一=幸せ | Keep it real(インディーズミニアルバム ) | 2006 | 明るいメロディと軽やかなサウンドが魅力 |
Taking Off | Ambitions | 2017 | 軽快なリズムと力強いメロディが魅力 |
Free Them | Luxury Disease | 2022 | 壮大さと爽やかさを感じるメロディ |
Vandalize | Luxury Disease | 2022 | 主題歌のソニックにマッチした疾走感溢れる楽曲 |
Let’s take it someday | 残響リファレンス | 2011 | ライブではジャンプするのが恒例。聴いていて楽しくなる曲 |
未完成交響曲 | Nicheシンドローム | 2010 | 落ち込んだ時に聴くととても励まされる元気を貰える曲 |
Dystopia | DETOX | 2025 | メロディー際立つ爽快感満載な楽曲で聴いていて気持ちが良い。最後のTakaさんの高音も気持ちが良い |
Right by your side | 「Skyfall」(会場限定CD) | 2017 | 実の弟のMY FIRST STORYのVo.Hiroさんに向けた楽曲 |
ONE OK ROCKの珠玉のバラード、切ない楽曲20選



夜に一人で聴いてじんわりしたいとき、失恋や別れのあとにそっと寄り添ってほしいとき大切な人を想いながら静かに涙したいとき等をテーマに20曲厳選しました☂
名 | 収録アルバム | 発売年 | 特徴 |
---|---|---|---|
Wherever you are | Nicheシンドローム | 2010 | 感動的なラブバラード、ウェディングソングとしても人気 |
Heartache | 35xxxv | 2015 | 映画『るろうに剣心』主題歌、切ないメロディながらも透き通るような歌声が魅力 |
Be the light | 人生×僕= | 2013 | 世界の悲しみに寄り添う感動的な曲 |
Pierce | 残響リファレンス | 2011 | ピアノを基調とした切ないバラード |
C.h.a.o.s.m.y.t.h. | 残響リファレンス | 2011 | 友への想いを綴った泣ける名曲友情をテーマにした温かく爽やかな楽曲 |
My sweet baby | 感情エフェクト | 2009 | ONE OK ROCKの隠れたラブソング |
Fight the night | 35xxxv | 2015 | 壮大なバラード 夜の静けさを感じさせ、優しくも壮大な楽曲。 感動的なバラードから壮大な展開へ |
Last Dance | 35xxxv(Deluxe Edition) | 2015 | 失恋を思わせる切ないメロディが染みます |
Wastad Nights | Eye of the Storm | 2019 | 壮大さと儚さと切なさを感じるメロディ |
In the Stars | Eye of the Storm | 2019 | 美しいメロディラインとTakaさんとKiiaraさんのハーモニーは必聴 |
Always coming back | Ambitions | 2017 | 爽やかさもあり、切なさもあり美しさもある楽曲 |
All Mine | 人生×僕= | 2013 | 切ないドラマチックなバラード |
Broken Heart of Gold | Luxury Disease | 2022 | 美しいメロディが特徴のエモーショナルなバラード |
So Far Gone | Luxury Disease | 2022 | いなくなった人へ送った楽曲で、切ないメロディーラインが、心打たれます。 |
Renegades | Luxury Disease | 2022 | エド・シーランさんと共作でエドさんぽくもありワンオクらしさが見事に合わさった楽曲 |
アンサイズクリア | (シングル)アンサイズニア | 2011 | アンサイズニアのバラードバージョンです |
Tropical Therapy | DETOX | 2025 | 辛くて苦しい心に寄り添い、そして自分と向き合う勇気をくれる楽曲 |
The Pilot </3 | DETOX | 2025 | 辛い過去と向き合ってきた葛藤や苦しみと戦っていく気持ちを描いた楽曲 |
Notes’n’ Words | シングル「The Beginning」 | 2013 | カップリングとしての収録ですが、素敵な歌詞とメロディで隠れた名曲です。ライブで聴いたら泣く自身しかないです |
You’ve Broken My Heart | 「ONE OK ROCK」(インディーズミニアルバム) | 2005 | ONE OK ROCKとしては初のラブソングで若さ溢れる歌詞や声がまた良い味を出しています |
まとめ:ONE OK ROCKは世界レベルのライブバンド!
ONE OK ROCKは、新しい挑戦を恐れず、新しい音楽スタイルを取り入れる姿勢や日本にとどまらず、世界を本気で目指した行動力でインディーズ時代のライブハウスから、世界のスタジアムへと飛躍したバンドです。
圧倒的なライブパフォーマンス、世界基準の音楽性、そしてメンバーそれぞれのカリスマ性によって、国内外で熱狂的な支持を集めています。
この記事は2ページ構成です。(2/2)
最後に…
異次元レベルライブの熱量やジャンルの幅広さで多くのファンを魅了し、これからも世界で活躍をするONE OK ROCKの進化に目が離せません!最後までお読みいただきありがとうございました!
Takaさんが音楽で築いてきた道のりには、実の弟・Hiroさんとのもうひとつの物語もあります。
すれ違い、葛藤、そして東京ドームでの共演へ。


このサイトでは様々なアーティストやアイドルのコラムを掲載しています。もしよければ読んでみて下さい!


noteで別視点からONE OK ROCKの魅力について語っています。リンクはこちらから⏬️
ONE OK ROCKが世界を惹きつける理由|メンバーと圧巻ライブの魅力とは
その他のアーティストやアイドルのプロフィールコラムはこちらから!
推し活秘書クローバーくん🍀AIチャット
※このチャットボットはAIによる応答です。内容は参考情報としてご利用ください。



⏬️ランキング参加中です。この記事が良かったら下記より応援クリックしてくれると嬉しいです!m(_ _)m
(アカウントの作成やログインなどは必要ありません!そのままポチッとクリックで大丈夫です!)


にほんブログ村
✅ 美斉津商店WEBでもっと深く、楽しくAIや推し活を!
音楽・アイドル、AIノウハウゲームをゆるく紹介した記事やサイトをポータルサイト【美斉津商店WEB】で多数紹介中!
👉 推し活やAIについてもっと楽しみたい方
👉 同じ熱量で語れるブログを探している方
\ぜひこちらからチェックしてみてください!👇/

