ONE OK ROCKとは
ONE OK ROCK(ワンオクロック)は、日本のロックバンドで、2005年に結成されました。
J-ROCKやポストハードコア、オルタナティブロックの要素を取り入れた音楽で人気を博しています。英語と日本語を織り交ぜた歌詞や、エモーショナルなメロディ、迫力あるライブパフォーマンスが特徴です。
メンバー
- Taka(森内貴寛) – ボーカル
- Toru(山下亨) – ギター、リーダー
- Ryota(小浜良太) – ベース
- Tomoya(神吉智也) – ドラム
「ONE OK ROCK」(ワンオクロック)という名前の由来は「one o’clock(1時)」をもじったもので、スタジオの料金が深夜だと安価になるので、その時間にいつも練習スタジオに入っていた時間帯(午後1時)に由来しています。
「O’CLOCK」を「OK ROCK」と表現し、「ひとつの良いロック」にかけてロックバンドらしい名前になっています。
また、「ワン オク ロック」と読みますが、英語インタビューされた場合は「ワン・オウケイ・ラック」と言っています。
代表曲は下記の曲で、ライブの定番曲で演奏されていたりします。
- 「完全感覚Dreamer」
- 「The Beginning」
- 「Mighty Long Fall」
- 「Wherever you are」
- 「We are」
- 「Stand Out Fit In」
所属事務所は2021年4月1日にアミューズから独立し株式会社10969を設立。
近年では世界進出も果たし、海外のロックフェスに出演したり、アメリカの大手レーベルFueled By Ramen(Twenty One PilotsやFall Out BoyやAgainst the CurrentやPanic! At The Discoが所属)と契約するなど、国際的な活躍をしています。
ONE OK ROCKのメンバー
Taka(タカ)
Taka(タカ)さん、は、日本のロックバンド ONE OK ROCK のボーカルです。力強いハイトーンボイスとエモーショナルな歌唱力で、国内外から高く評価されています。
Takaさんのプロフィール
- 生年月日:1988年4月17日
- 本名:森内貴寛 / もりうち たかひろ)
- 出身地:東京都
- 身長:168cm
- 血液型:A型
- 趣味:料理(得意の料理を活かしYouTubeでも腕前を披露しています。)
TakaさんのONE OK ROCK加入までの経歴
Takaさんは、歌手の森進一さんと森昌子さんの長男として生まれ、幼い頃から音楽に親しんでいました。彼にはテレビ東京で働く次男の森内智弘さんと三男であるMY FIRST STORYのボーカルのHiroさん(森内寛樹)さんとの2人の弟がいます。
家では常に森進一さんが楽曲等の音楽が流れている家だったそうで、初めて歌った歌は父親の歌やアニメの歌を歌っていました。Takaさんの小さい頃は目立ちたがりで感情の制御をするのが大変だったそうです。
中学生1年生の頃に芸能界に入りますが、芸能界に入ったきっかけは目立ったみたい、自分を表現してみたいといったような理由でした。
初々しさはあるものの、歌い方のクセなどの現在の面影もあり、当時から歌唱力は抜群でした!

この動画を YouTube で視聴
2001年、ジャニーズ事務所に所属していましたが有名な両親の名前が先行してしまって、優遇されていることもあり、他のファンよりヘイトを受けそれがトラウマになったりした事もありました。
![NEWS – NEWSニッポン [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/siU_aWbpfsg/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2003年にNEWS の初期メンバーとして活動していましたが、問題を起こしてしまい謹慎を経て同年に脱退し事務所も退所しています。
https://www.youtube.com/watch?v=xhyHoPrR2cM
退所後も事務所のメンバーと交流もあり、Instagramでは友人でもある嵐の松本潤さんとのショットや、最近では木村拓哉さんとラジオで共演し2ショットを披露しています。
また、NEWS在籍時には手越祐也さんと仲が良かった様で現在でも名前を挙げる事が多々あります。

この動画を YouTube で視聴
高校に入ってからは入ってから塾漬けの毎日でしたがそれが耐えられなく、これ後2年は無理だと高校1年の生活が終わってそのまま中退しました。
そのタイミングで家を出て事務所も退所の意思を伝えその時すべてを辞めたと語っています。
その後は数日間は友人宅で過ごし、その後は祖母の家にいたそうです。飲食店バイトで働いていました。
それまでは厳しい実家にいたので、気持ち的はその時は楽になったそうです。(2005年4月、Takaさんの両親は離婚しています。)
現在は両親と良好な関係を築いており、Instagramなどでも頻繁に2ショットややり取りを見せています。
またこの時期、共通の友人と共にRIZEの金子ノブアキさんと食事をする機会があり、ライブに誘われ、ライブハウスで初めてRIZEのライブを見て感動しロックに目覚め、バンドをやりたいという思いが生まれました。
バンドを始めた当時はChivalry of Musicというカバーバンドで活動していましたが、バンド活動を始めた時には過去の自分のトラウマと戦うのが恐怖だったという感情だったそうです。
Takaさんのバンド活動をしながら勤める飲食店のバイト先にてToruさんに熱心にスカウトされてONE OK ROCKに加入しました。
最初は断っていたそうですが、Toruさんの熱い説得もありバンドに加入する事を決めました。
そして、自分が本来求めていたバンド像に近いものを感じ、本格的にバンド活動を開始。ONE OK ROCKを初めてからお客さんの楽しい感情も感じ取れる様になり自身を持つことが出来て、歌い続ける事ができました。
英語は元々全く話せなかったそうですが、海外に行って友達を作り英語を学んでいきました。

この動画を YouTube で視聴
バンドに加入する際に世界へ連れて行くという約束したといった言葉通りに圧倒的な歌唱力と英語力を武器に、バンドの世界進出を牽引。
2024年7月2日、Takaさんはパニック障害を患っていることを投稿で明らかにしました。
実の弟MY FIRST STORYのHiroさんとの関係
幼少期には兄のTakaさんと共に旧ジャニーズ(STARTO ENTERTAINMENT)に所属していました。

この動画を YouTube で視聴
バンド活動当初のMY FIRST STORYのHiroさんはONE OK ROCKのTakaさんの弟」として見られることを嫌っており、二人が公の場で絡む事は全くありませんでした。
そして2022年2月10日に日本武道館で行われた公演中に、客席にいたTakaさんに対し、Hiroさんが、2023年に東京ドームでの共演を提案。
席にいたTakaさんがハンドサインで承諾したことがきっかけで、2023年11月14日に東京ドームで初の共同ライブ「VS」を開催が決定しました。
2022年9月に開催されたWANIMA pre.『1CHANCE FESTIVAL 2022』にて実の弟であるMY FIRST STORYのHiroさんと初共演を遂に果たしました。
TakaさんのInstagramではHiroさんに繋いで兄弟で会話をしましたがこの非常にレアな光景にファンが驚き喜ぶました。

この動画を YouTube で視聴
ONE OK ROCK 2017 “Ambitions” JAPAN TOUR会場限定で販売されたCD「Skyfall」に収録されている「Right by your side」がTakaさんがHiroさんに向けた曲です。
「Skyfall 」の収録曲は全曲配信されておらず、音源を聞きたい方はCDで入手する形となりますが、中古でメルカリでも売っていますが、メルカリは偽物が多く出回っているので、注意が必要です。
おそらく「Right by your side」を演奏するのはこのLIVEで最初で最後になるだろうとのことでこの曲
また、HiroさんがTakaさんに向けて歌った曲がMY FIRST STORYの「君のいない夜を越えて」です。サ「ALL SECRET TRACKS」とベストアルバム「X」にも収録されています。

この動画を YouTube で視聴

筆者も参戦しましたが歴史的な瞬間に涙が止まりませんでした。最後の最後でワンオクとマイファス全員での「Nobody’s Home」の演奏は号泣しすぎました笑
こちらのブログにもTakaさんとHiroさんの関係や、MY FIRST STORYのメンバープロフィールや魅力や凄さを紹介していますので良かったらチェックしてみてください!

Takaさんの魅力と凄さ
- 圧倒的な歌唱力:ハスキーな声質と、シャウトを取り入れたダイナミックな歌唱が特徴。
- 高い英語力:ネイティブ並みの発音を持ち、海外のアーティストともコラボ多数。
- 作詞・作曲にも関与:ONE OK ROCK の多くの楽曲の作詞・作曲を手がける。
- 影響を受けたアーティスト:Linkin Park、Foo Fighters、Coldplay、My Chemical Romance など。
- 沢山のアーティストとコラボ:ロックのジャンルを飛び越え、親交のある沢山のアーティスト達とコラボし名曲の数々を生み出しています。

ボーカルの表現力や安定力などライブで生で見るとその凄さが分かります。
Clock Strikesのロングトーンはライブで聴いて本当に凄いです!合唱するところなんですが、合唱とロングトーンの歓声が入り混じって不思議な感じになります。
MCではボケもツッコミも出来るオールラウンダーです笑
ONE OK ROCK以外での活躍
![[ re: ] /『もう一度』](https://i.ytimg.com/vi/vjc2xRlz1Uc/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2016年6月23日 – Takaさんがアデルさんんの「Hello」、元ワン・ダイレクションのゼイン・マリクさん「Pillowtalk」のカバーVideoをYouTubeに公開。
Aimerさん、シンプルプラン、Pay money To my Pain、FTISLAND、Issues、RADWIMPS、KOHHさん、清水翔太さん、BiSH、BTSのJINさんとコラボをしたり楽曲提供などを行いました。
Takaさん、清水翔太さんを中心にWANIMAのKENTAさん、三浦大知さん、阿部真央さん絢香さん、NissyさんAimerさん近い年代のアーティストが集結した[re:]プロジェクトを発足しYouTubeにて「もう一度」を配信。
TakaさんはONE OK ROCKのフロントマンとしてだけでなく、日本のロックシーンや音楽シーン全体を牽引する存在として、多くのファンに影響を与えています。
Toru(トオル)
ONE OK ROCK のギタリストであり、バンドのリーダーを務めています。バンドの創設メンバーであり、現在も楽曲制作や方向性の決定に深く関わる重要な存在です。
Toruさんのプロフィール
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] TORU](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/cb55fe13fdad3ad81a683251b5bdcd17.jpg)
- 生年月日:1988年12月7日
- 本名:山下亨 / やました とおる)
- 出身地:大阪府
- 身長:177cm
- 血液型:O型
アヴリル・ラヴィーンの大ファンで、アヴリル来日時にバンドでの対談が実現し、楽曲でもコラボが実現しました。
2021年12月28日、女優の大政絢さんと結婚したことを自身のインスタグラムで発表。
2025年1月9日、女優で妻の大政絢さんが自身のインスタグラムを通じて、夫婦間で第一子を授かったことを発表。
ToruさんのONE OK ROCK結成までの経歴
ベーシスト、Ryotaさん(小浜良太さん)は幼なじみで、小学校3年生の時に習い始めたダンス教室(Caless Vocal & Dance School)で1学年下のRyotaさんと出会いました。
ToruさんとRyotaさんは、小学5年生と6年生の時に、コーヘイさん(中村康平さん)とタクヤさん(植原卓也さん)と共にHEADSという4人組のキッズストリートヒップホップダンスグループを結成。彼らは1990年代後半、1995年から1999年にかけてダンスコンテストに参加。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Toru Ryota HEADS](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/1-1.jpg)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Toru Ryota HEADS](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/10795e5b27e9a608beb5f9c3772489d3.jpg)
2000年7月26日にシングル「screeeam!」でデビュー。2002年7月の「SOMEDAY」(佐野元春の同名曲のカバー)を最後にCDの発売は途絶えてしまいますが、グループはその後もしばらくは存続しました。
2005年、Toruさんはテレビシリーズ『シブヤフィフティーン』に出演。

この動画を YouTube で視聴
『仮面ライダー響鬼』で高校生役でカメオ出演するなどメディアにも登場していましたが、事務所の勧めで中3で上京してまもなく、レコード会社に契約を打ち切られてしまいます。
解散後、メンバーは引き続きアミューズに在籍。ToruさんとRyotaさんは、高校の同級生2人とロックバンド(ONE OK ROCK)を結成。タクヤさんとコーヘイさんは、俳優として活動。その後、コーヘイさんは芸能界から引退。
そんな時にマネージャーからロックを聴かされ、RIZEのライブなどに頻繁に出向くようになり、2005年(高2)の4月、Ryotaをベースに、同級生のYouをドラムに、上級生のAlexをリードギターに、自らはサイドギターとヴォーカルを担当しバンドを結成。
Takaのライブを見に行き、その声と歌唱力に圧倒されその場でメインヴォーカルに勧誘。相当粘り強く何度も交渉し、無事に了解に取り付ける事が出来ました。
![徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ONE OK ROCK 初期](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/c7e1823ae8a318a73401e7e224e15bde.jpg)
ONE OK ROCK の前身となるグループを立ち上げ、後に、Toruさんはこのバンドのリーダーとなり、後にONE OK ROCKと名付けられました。立ち上げ当初は、なかなかメンバーが定着せず苦労しましたが、ボーカルのTakaさんの加入を機にバンドが本格化。
ALEXさんが脱退後はToruさんがリズムギターからリードギターに転向し、現在のスタイルとなりました。
Toruさんの魅力と凄さ
![ONE OK ROCK - Taking Off [Official Video from "Field of Wonder at Stadium"]](https://i.ytimg.com/vi/uvBFNoHfzlQ/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
- エネルギッシュなギタープレイ:力強いリフやメロディアスなフレーズを演奏し、バンドの音楽を支えています。
- リーダーシップ:バンドの創設者として、ワンオクのリーダーとして方向性を決めたり、メンバーをまとめたり楽曲制作やプロデュースにも関わっています。
- Toru兄さん:公式サイトでダイアリーが連載されていた当時、Tomoyaに「兄さん」と書かれたことがあり、以降ファンの間での通称のひとつとなりました。またTakaさんからは「Toruさん」と、さん付けで呼ばれることが多いです。
- 作曲・プロデュース能力:ONE OK ROCK の楽曲制作にも関わり、海外進出にも積極的で国際的なサウンドを取り入れる等バンドのサウンド作りに大きく貢献。

普段はクールですが、演奏になると最高にカッコいいです!MCなどではボケるメンバーに淡々と突っ込むところが面白いです。
Ryota(リョウタ)
ONE OK ROCK のベーシストで、バンドのグルーヴを支える重要なメンバーです。力強いスラップ奏法やグルーヴ感のあるプレイが特徴で、バンドの音楽性に大きく貢献しています。
Ryotaさんのプロフィール
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] RYOTA](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/ryota_BF-656x1024.jpg)
- 生年月日:1989年9月4日
- 本名:小浜良太 / こはま りょうた
- 出身地:大阪府
- 身長:174cm
- 血液型:B型
2017年2月19日、「ONE OK ROCK 2017 “Ambitions” JAPAN TOUR」の初日公演で、アヴリル・ラヴィーンさんの実妹であるミシェルさんと結婚した事を発表。現在は一児の父。
RyotaさんのONE OK ROCK結成までの経歴
姉が通っていたCaless Vocal & Dance Schoolに、幼稚園年長から参加。
小学2年の時に、一学年上のToruが同ダンススクールに入ってきて、その後ともに四人組ダンス&ラップユニットHEADSのメンバーに選抜され HEADS のメンバーとして活動。

この動画を YouTube で視聴
中学生まではダンス漬けの毎日で、毎週末、大阪から新幹線で上京して表参道などでHEADSとしてパフォーマンスしていました。
Ryotaさん個人としては1996年 全日本ストリートダンスコンテスト西日本地区大会3位、大阪マリンフェスティバルダンスコンテスト優勝、1997年 ヤマハティーンズフェスティバル特別賞・パフォーマンス賞 を受賞。
小6でCDデビューし、中2の時メンバー全員で上京しアミューズの寮に入りましたが、まもなくHEADSは活動休止に入り、その後解散。
一年後、新たに6人のダンスチームに再編成されて、RyotaさんもToruさんもそこに組み込まれてしまいますが、すでにバンドに気持ちが移っていたToruから、グッド・シャーロットやバステッドなどを勧められ、バンドに誘われてベースを渡されました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] RYOTA HEADS](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/t02200165_0342025612749736485.jpg)
当時バンドには全く関心がありませんでしたが、ここまでずっと一緒にやってきたToruさんが言うならやってみようと、Toruさんと一緒にいたいという一心から一大決心。
Toruさんと費用を出し合い録音機材を購入し、木村和夫さんに師事しベースの練習をはじめた。
ベースを始めてからは、Toruさんにレッド・ホット・チリ・ペッパーズを教えられ、フリーのベーススタイルに開眼。バンドにも馴染んで、バンドのムードメーカー的存在になりました。
ワンオクの初期の頃、Ryotaさんは劣等感を感じていたためToruさんとしか話さず、ボーカルの
Takaさんとは怖くて1年ほど話さなかった時期がありました。その後Tomoyaさんの加入もあり、メンバー全員とも打ち解け、現在ではTakaさんの事を森ちゃんと呼び仲睦まじい姿を見せています。
Ryotaさんのベースはスラップ奏法を武器に成長しバンドの音楽スタイルに合わせ、ロックとファンクを融合させた独特のベースプレイを確立し、バンドの音楽を進化させ続けONE OK ROCKの音楽を支えています。
Ryotaさんの魅力と凄さ
![ONE OK ROCK - Deeper Deeper [ONE OK ROCK 2013 "Jinsei × Kimi ="TOUR LIVE&FILM]](https://i.ytimg.com/vi/Ib_7FFeZRic/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
- スラップ奏法:指ではじくように弾くファンキーな奏法を得意とし、ONE OK ROCK のサウンドに独特のリズムを加えている。
- ライブでの圧倒的な存在感:激しく動き回りながらも安定した演奏をこなし、ライブでのエネルギーを高めている。
- 海外志向のプレイスタイル:Red Hot Chili Peppers の Flea に影響を受け、海外ロックシーンに通じるベースラインを構築。
- ONE OK ROCK の中でも特に陽気でユーモアのある性格で、メンバーのムードメーカー的存在で海外ツアーでも積極的に現地アーティストと交流し、音楽の幅を広げています。

独特のベースのプレイスタイルで楽曲に深みを与え、ライブでは所狭しと動き回り観客を盛り上げる姿はとってもカッコいいです。
またMCのほわほわした感じのトークもギャップがあって素敵です!
Tomoya(トモヤ)
ONE OK ROCK のドラマーで、バンドのリズムを支える中心的な存在。正規メンバーとしては最も遅く加入しましたが、その高い演奏技術と安定したドラミングでバンドのサウンドを支えています。
Tomoyaさんのプロフィール
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Tomoya](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/3-1-1024x576.jpg)
- 生年月日:1987年6月27日
- 本名:神吉智也 / かんき ともや)
- 出身地:兵庫県
- 身長:168cm
- 血液型:A型
2017年に一般女性と結婚し、現在は3児の父親でもあります。
経歴
中学で吹奏楽部に入り、打楽器全般をマスター。メトロノームにはまり、朝練で机にゴムパッドを敷いてメトロノームを前にひたすら叩き、昼休みにまた叩く、といった修行のような基礎練習を自らに課し、日々励んでいました。
中学校時代は成績が良く、生徒会で書記もしていたそうです。
進学校の高等学校に進みましたが、中学時代の友人に誘われ、バンド「マリオネットキング」に加入、卒業後は上京して音楽の専門学校に進学しました。
音楽専門学校でドラムを学び、高いテクニックを身につけました。
入学した音楽の専門学校ESPミュージカルアカデミーで、バンドマンでもあった講師に「先日対バンしたバンドがドラマーを捜している。今凄く頑張ってるやつらだから一度会ってみてはどうか」と勧められ、ONE OK ROCKのメンバーと運命の出会いを果たしました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Tomoya](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/imgf4f37f65zik9zj.jpeg)
もともとはサポートメンバーとしてライブやレコーディングに参加していましたが、サポート期間を経てメジャーデビューの1ヶ月前にONE OK ROCKへ正式に加入。
以降、バンドのドラマーとして活躍し、精密かつダイナミックなプレイでONE OK ROCKのサウンドを支えています。
2021年12月22日、自身のYouTubeチャンネル「TOMOYA STUDIO」を開設。セルフカバー動画と、その解説の動画を投稿しています。

この動画を YouTube で視聴
UNISON SQUARE GARDENの鈴木貴雄さんや凛として時雨のピエール中野さん、RADWIMPSの山口智史さんなど、様々なドラマーとの親交があります。
Tomoyaさんの魅力と凄さ

この動画を YouTube で視聴
- 正確でパワフルなドラミング:スピード感のある曲でも安定したリズムを刻み、バンドの土台を作る。
- 多様な音楽スタイルへの対応力:ロックだけでなく、ポップやエレクトロなどさまざまなジャンルの要素を取り入れたプレイが得意。
- ライブでのエネルギッシュな演奏:表情豊かなプレイスタイルで、観客を盛り上げます。
- パーカッションや木琴も演奏:Tomoyaさんは主にドラムを演奏しますが、パーカッションや木琴も演奏する多彩な一面もあります。
- 音楽的な幅を広げる役割:作曲やアレンジにも関わることがあり、バンドの音楽的な幅を広げる役割を担っています。
- おちゃめで親しみやすい性格:メンバーの中では最年長だが、おちゃめで親しみやすい性格で、ファンやメンバーからも愛されています。
- ONE OK ROCKの天才ドラマー:緻密さと同時にダイナミックなグルーブ感も持ち合わせ、感情的で地音の大きなドラミングは評価が高く、Takaさん曰く「うちのドラマーは天才」。

Tomoyaさんは、ダイナミックで迫力のドラミングが生のライブだと更に堪能できて身体に伝わってきます。MCではテンションの高さとお茶目さでMCを盛り上がります!
ONE OK ROCKの魅力と凄さ
Takaさん圧倒的な歌唱力とエモーショナルなボーカル
![ONE OK ROCK - We are [Official Video from AMBITIONS JAPAN DOME TOUR]](https://i.ytimg.com/vi/uyaKoj7wABY/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
ONE OK ROCKの最大の魅力のひとつが、Takaの圧倒的なボーカル力です。彼の歌声は、ハイトーンでありながらも力強く、時には切なく心を揺さぶります。
特にライブでは、感情の込め方が尋常ではなく、観客と一体になって歌い上げる姿が印象的です。「The Beginning」や「We are」などの楽曲では、そのボーカルの力が最大限に発揮されています
また、英語の発音がネイティブレベルであることも、ワンオクの国際的な成功を後押ししています。
海外のロックバンドと並んでも引けを取らない実力を持っているのがTakaさんの凄さです。
世界基準のサウンドと楽曲のクオリティ
![ONE OK ROCK - Tropical Therapy [OFFICIAL MUSIC VIDEO]](https://i.ytimg.com/vi/3kpSAn2uIq4/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
![ONE OK ROCK: Change [OFFICIAL VIDEO]](https://i.ytimg.com/vi/z2ed0Tazw0E/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
ONE OK ROCKの楽曲は、J-ROCKの枠を超えたグローバルなサウンドを持っています。
- ハードロックやポストハードコアの要素を取り入れたアグレッシブな楽曲
- エモーショナルなバラードやアンセム的な楽曲
- エレクトロやポップの要素を取り入れたモダンなサウンド
このように、常に進化し続ける音楽性がワンオクの魅力です。特に「Mighty Long Fall」や「Change」などは、海外のロックバンドに匹敵するサウンドメイクがされています。
また、ワンオクのメンバーは Linkin Parkやエド・シーランさん など、世界的アーティストとも交流が深い ため、その影響も楽曲に表れています。

この動画を YouTube で視聴

この動画を YouTube で視聴
世界進出を果たした日本のロックバンド
ONE OK ROCKは、彼らは本気で「世界のロックシーンで戦うバンド」です。
- 2015年、アメリカの大手レーベル Fueled By Ramen(ParamoreやPanic! At The Discoが所属)と契約
- 2017年、アルバム「Ambitions」で全米チャートにもランクイン
- 2019年~、「Eye of the Storm」「Luxury Disease」「DETOX」でさらに進化した世界基準のサウンドを確立
- 海外ツアーを成功させ、アメリカ、ヨーロッパ、アジアのロックフェスに出演
このように、彼らは 日本の音楽シーンにとどまらず、世界で戦うバンドとして進化を続けています。
日本のロックを世界に広める存在
日本のバンドでここまで海外に通用する存在は、正直多くありません。しかし、ONE OK ROCKは「日本のロックバンドは世界でも通用する」ことを証明し続けています。
彼らが海外で成功したことで、日本のロックシーンにも大きな影響を与えました。彼らの後に続く若いバンドも、「世界を目指せる」という希望を持てるようになったのです。
ONE OK ROCKのライブの魅力と凄さ
圧倒的なライブワンオクのパフォーマンス&海外フェスでも通用する実力
Takaさんの圧倒的な歌唱力と、Toruさん(ギター)、Ryotaさん(ベース)、Tomoyaさん(ドラム)の卓越した演奏が組み合わさり、スタジオ音源を超えるほどのライブ体験を提供します。Takaさんのハイトーンボイスと感情を込めた歌唱は、観客の心を揺さぶります。
![ONE OK ROCK - I was King [Official Video from Orchestra Japan Tour]](https://i.ytimg.com/vi/RxCEMy022Do/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
httpv://www.youtube.com/shorts/OeB_0NK_BUM
また、ライブでも演奏頻度の高い「Clock Strikes」では、曲の中盤のTakaさんの高い音域での長すぎる程のローーーーーーーーーーングトーンがライブを重ねる度に長くなっていき、合唱する箇所ではありますが、そのロングトーン凄さに歓声が上がり合唱と歓声が混ざることもあります。

この動画を YouTube で視聴
世界のロックフェスでも活躍し、世界の名だたるフェスで圧巻のパフォーマンスを披露。世界のロックバンドと並んでも引けを取らないクオリティの高さが証明されています。
世界基準の音楽と演出&多彩なセットリストと楽曲の進化
![ONE OK ROCK - Change [Official Video from "EYE OF THE STORM" JAPAN TOUR]](https://i.ytimg.com/vi/UIRyDcA2i9k/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
ONE OK ROCKは国内だけでなく、海外のフェスやワールドツアーを行い、世界中のオーディエンスを魅了しています。海外のトップアーティストと肩を並べるほどのステージングや演出、照明、映像を駆使し、まるで映画のような没入感を生み出します。
また、ONE OK ROCKの楽曲は、初期のパンクロック調から、現在のエモーショナルなロック、さらにはポップスの要素まで幅広く進化しています。そのため、ライブでは様々な表情を持つ曲が演奏され、聴く人の感情を揺さぶります。
ワンオクのLIVEの観客との一体感と感動的なMCとメッセージ
![ONE OK ROCK - Wasted Nights [Official Video from "EYE OF THE STORM" JAPAN TOUR]](https://i.ytimg.com/vi/2M3jN5VTsIY/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
ライブでは観客と積極的にコミュニケーションを取り、コール&レスポンスや観客の大合唱やジャンプ、手拍子を通じて一体感を生み出します。
特に「We are」や「The Beginning」などの曲では、会場全体がひとつになる瞬間が訪れます。
![徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] DETOX](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/oneokrock_18fes-1024x493.jpg)
TakaさんのMCは、ファンへの感謝や夢を追い続けることの大切さなど、熱いメッセージが込められています。
その言葉に涙するファンも多く、音楽だけでなく言葉でも人々の心を動かします。

ONE OK ROCKのライブは、音楽だけでなく、エンターテイメントとしての完成度の高さ、観客との一体感、そして彼らの情熱がダイレクトに伝わる最高の体験です。
日本国内だけでなく、世界中のライブファンが熱狂する理由がここにあります。

ONE OK ROCKのライブは、音楽だけでなく、エンターテイメントとしての完成度の高さ、観客との一体感、そして彼らの情熱がダイレクトに伝わる最高の体験です。
日本国内だけでなく、世界中のライブファンが熱狂する理由がここにあります。
ONE OK ROCKのライブは、「音楽を超えた体験」と言っても過言ではありません。
- Takaさんの魂のこもった歌唱
- Toruさんのエネルギッシュなギタープレイ
- Ryotaさんのグルーヴィーなベース
- Tomoyaさんのパワフルで正確なドラム
これらが一体となり、観客の感情を揺さぶる圧倒的なライブを生み出します。特に、海外のフェスやワールドツアーで鍛えられたステージングは、日本のバンドの中でもトップクラス。彼らのライブを一度でも体験したら、その熱量に引き込まれること間違いなしです!
ONE OK ROCKのライブマナー&ライブ当日に楽しむ為の攻略法
オールスタンディングエリア前方は激しいモッシュ発生!&マナーを守り助け合ってLIVEを楽しもう!

この動画を YouTube で視聴
会場にもよりますが、会場のアリーナがオールスタンディングエリアとなっている場合は前方は激しいモッシュ、サークル等が発生する場合があります。
ドーム、スタジアム等の会場によっては全席指定でアリーナ含め全席に椅子が用意されている場合もありますので、公式サイトをこまめにチェックしましょう。(PF会員限定のLIVEではオールスタンディングになりましたが、最近は全席指定のLIVEが多めな印象です。)
オールスタンディングの場合モッシュに巻き込まれたくない方は、スタンディングの後ろの方がオススメです。後ろの方はモッシュやダイブ等に巻き込まれる事がないので、ゆったりと見ることができます。

スタンド席は高い場所からゆったりと見れ、椅子もあるのでそこに荷物も置けるので、モッシュが怖い方などはスタンド席のチケットを取るもオススメです。(チケットはアリーナスタンディングかスタンド席を選べます。)
スタンド席も演出が全体的に見えたりで良いと思いました。アリーナのステージのほぼ真横になった事もありましたが、演出はあまりよく見えずでしたが、動き回るメンバーがよく見えました!
席指定の場合やスタンド席の場合は自分の席から離れたり、椅子の上に立ったり等の行為はやめましょう。

モッシュに参加する方は困っている人がいる場合には助け合ってライブを楽しみましょう。
また日帰りの方、宿泊施設が遠い等の人は帰る為の体力を残しておきましょう。
自分は一番最初に行ったオールスタンディングのワンオクのライブでヘトヘトになりすぎて帰りの電車はゾンビ状態でした笑
オールスタンディングでお客さんがステージの方へ移動してしまうとの前の方はギューギューで身動きが取れませんので必ず絶対に事前にトイレに行くようにしましょう。

ライブの途中でお腹下したらかなり非常にまずいので、ちゃんと済ませておけば安全です。
身動き取れない様な状態では後ろに行くにも迷惑かけたり、気を使ったりでかなり大変です。
痴漢は犯罪です!絶対にしないようにしましょう。
【報告】「ELLEGARDEN」ライブ中に痴漢発生、ボーカル細美武士が謝罪https://t.co/4KlUBeflzR
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 11, 2024
公演中に痴漢被害があったとして、女性がSNS上で被害を訴えていた。細美は「犯罪者を取り逃してしまったこと、俺たちを含むイベント側がすぐに対応できなかったことをお詫びさせてください」と謝罪した。 pic.twitter.com/I7Wlce0m9x
もし、途中で体の調子が悪くなったりした場合は無理をしないで出口の近い後ろの方で見るようにしましょう。
また前の方はモッシュピット(大きな押しくら饅頭)やサークル、ウォールオブデスが発生したりするので、巻き込まれたくなければ客席左右の端か後方にいましょう。
![ONE OK ROCK - Cry out (35xxxv DELUXE EDITION) [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/LTptXnxQotw/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
フェスやライブによってはダイブ、モッシュ等が完全に禁止な場合がありますその場合にはこれらの事をしないようにしましょう。
(大型フェスの「ROCK IN JAPAN」と「COUNTDOWN JAPAN」は「完全禁止」となっています。)
実際にこのルールを守れない人がリストバンドを没収され、退場に至るというケースもありました。
JAPAN JAM 2023では、ダイブ等の危険行為を固く禁止しております。ダイブを行った参加者は、その時点で退場となります。モッシュ・サークルモッシュも、周囲の方を巻き込み怪我につながるリスクが高いので禁止です。見つけ次第、係員が注意します。
— JフェスOFFICIAL|JAPAN JAM 2025開催 (@rockinon_fes) May 2, 2023
タオルぶん回したり、両手を振る時がありますが、盛り上がり過ぎて周りの人に当たらないように気を配りながらライブを楽しみましょう。

この動画を YouTube で視聴
周りの人とは「ごめんなさい」「ありがとう」と仲良くしましょう。
迷惑をかけないのは勿論ですが、困った人がいる場合は助け合ってライブを楽しみましょう。
ライブ中は大きなカバンを持っていると隣の人や、周りの人に当たって痛いのでロッカー、クローク等に預けておきましょう。
クロークは会場や公演によってある場合とない場合があるので必ずサイトで事前に確認をしておきましょう。(クロークがない場合にはオールスタンディングの人は、駅等の公共のロッカーに入れている場合が多いです。)
ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAENの会場MAPを公開!! pic.twitter.com/eik68GilLK
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) September 2, 2016
一部撮影OKの許可がでる場合もありますが、基本的には日本でのライブでは会場内、公演中の撮影、録音、録画は禁止されていることが多いです。予めライブの特設ページ等を見て事前に確認をしておきましょう。
https://oneokrock-pf.com/feature/detoxjapantour
ゴミはポイ捨てせず、きちんと分別してゴミ箱に入れるか、持ち帰りましょう。
荷物をクロークに預ける場合は終演後は非常に混み合うので注意が必要です。
オススメ服装、オススメの持ち物
スタンディングでのライブの服装に関してはアリーナスタンディングで前の方に行くのならば動きやすい格好がベストです。かなり汗もかくので、Tシャツ、楽なパンツスタイル、履きなれたスニーカー等動きやすい格好で行きましょう。
寒い時期にLIVEに行く場合は外は寒いですが、会場内はTシャツ1枚でも十分なくらい熱気で暑くなり長袖を着ている人もいます。長袖なら暑くなっても捲ればいいので調節などしましょう。
ONE OK ROCK ツアーグッズ通販情報
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) March 1, 2023
3/5(日)までのご注文で4/2(日)までにお届け予定となっています。
お買い求めの方はぜひお急ぎを!https://t.co/XAXOWq7Uos#ONEOKROCK pic.twitter.com/R2SwTFGuvr
寒い時期に開場待ちで外で待っている場合はかなり寒いので必要な方は羽織るものを持って行ってもいいと思います。帰りの移動手段も考えた上で、決めた方が良いかもしれません。
全席指定やスタンド席やアリーナの後ろの方で見る場合にはアリーナ程激しく動く事は無いので、若干はオシャレをしても大丈夫かもしれませんが、テンションが上がって飛び跳ねたりする場合もあるので、シンプルな格好の方が無難かもしれません。
全席指定やスタンド席の場合には椅子がある場合がほとんどなので荷物が持ち込めます。暑くなったら脱いで椅子に置けばいいので羽織るものも着て行っても良いかもしれません。
ハイヒールや後ろの観客の邪魔になる髪型はNGです!
ヒールなどは控えましょう。凶器となります。ヒールで足を踏まれた場合はかなり痛いので控えるかLIVEで中は脱ぐようにしましょう。
また、ヒールを履いたままで立ちっぱなしでライブを数時間見るのはかなり疲れます。
履きなれたスニーカーなど動きやすいに靴にして、靴紐のある靴は紐を固く縛りましょう。解けると危険です。
アシックスがワンオクTakaと共同開発したシューズ「アシックスワン」を発売、炎模様のデザイン
— FASHIONSNAP (@fashionsnap) September 26, 2024
https://t.co/aRaTHSejD2 pic.twitter.com/FzLMK8pAwl
・オールスタンディングでごちゃごちゃになっている時は腕時計、ブレスレット、指輪、ピアス、ネックレス、等のアクセサリー類も怪我をする場合があるので控えたほうが良いでしょう。
・男性の場合は帽子を被っていたり髪の毛をツンツンに立てると後ろの人が見えなくなるので控えましょう。特に昔のヘビメタバンドみたいな長髪を立てまくった髪型だと全く前が見えません。
(アリーナスタンディングの場合、朝に一生懸命にワックスやスプレー等で頑張ってツンツンにセットしても結局汗で崩れてグチャグチャになってしまいます。)
・女性の場合は髪が長い方は周りの人に髪が当たってしまうので髪を束ねて等して行きましょう。(後ろの人が見えなくなる、髪が当たって迷惑になるような束ね方は控えましょう)またツバの長い帽子も視界を遮ってしまうので控えましょう。
会場内に持っていくオススメの物(オールスタンディングや指定席での荷物の置くスペースが足りない場合)
ONE OK ROCK with Orchestra Japan Tour 2018 GOODS!! pic.twitter.com/bu2tUBXyLs
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) October 12, 2018
スマホ(スマホチケットで入場する際に必要となります)
スマホバッテリー(スマホの充電が切れないように用意しておきましょう)
荷物がある場合はボディバッグ、ウエストポーチ、サコッシュ等の小さな入れ物があると便利です。
スマホは落としたり汗で壊れる場合があるので、心配な方は預けるかジップロック袋に入れるのが良いでしょう。
・水分はかなり重要です。アリーナ前方の方は尋常ではない汗をかきます。
水分がないと脱水症状になる場合があるのでかなり危険です。脱水症状で倒れている方もよくいます。
ペットボトルホルダーで付けたり、ボディバッグやウエストポーチ、サコッシュくらいの小さいものに飲み物や貴重品とを持って行くと良いでしょう。
全席指定の場合も混雑するので予め用意するのがオススメですが、足りない場合など会場内に飲み物を買う場所があるので公演が始まる前などにそちらで購入しましょう
・汗を拭いたり、曲によってはぶん回す場合もあるのでマフラータオルも忘れずに持っていきましょう。
ONE OK ROCK / MY FIRST STORYのコラボグッズの販売開始!
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) October 5, 2023
詳細はこちらhttps://t.co/5knyVH6L1l#VS #ONEOKROCK pic.twitter.com/VSFNhDF7nC
会場外で持っておいた方が良いもの
ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN GOODS 先行販売開始!!!https://t.co/sf4ZWOixd0 (PC・携帯共通) pic.twitter.com/mayqEC40hS
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) August 2, 2016
・バスタオルなどの汗を拭く大きめのタオル
・着替え(スタンディングの前の方は尋常ではない汗をかくため服が汗でビショビショになってしまいます。寒い時期は風邪を引いてしまうので用意した方が良いかもしれません。)
・レインポンチョ、折りたたみ傘(急な天気の急変で豪雨等も考えられるので、持ち運びに便利なレインポンチョや折りたたみ傘、等を用意しておきましょう。)
必要な持ち物は会場に到着してから気付くなんて事が無いように、絶対に必要な物は出掛ける前に持っているかしっかりと確認してから出かけましょう。
ワンオクで最速でチケットを申し込むには?オススメチケット入手方法
ワンオクのLIVEのチケット最速で申し込みが出来たりPF限定の席をゲットする権利のある「PRIMAL FOOTMARK 先行受付」というものがあります。
『PRIMAL FOOTMARK 2025』本日より予約開始!https://t.co/XAXOWq7myU#ONEOKROCK #PRIMALFOOTMARK pic.twitter.com/JwIHPad0Wt
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) January 8, 2025
生で見たい!どうしても行きたい!なるべく近い席で見たい!という方には「PRIMAL FOOTMARK 先行受付」がオススメです。
「PRIMAL FOOTMARK」とはONE OK ROCKが年に1回発行する写真集で、付属のカードに書いてある番号をPF専用サイトに入力してログインが出来ます。
LIVEが発表されるとPF先行受付も発表され、こちらからチケットのPF先行申し込みができ、更に「PHOTO GALLERY」や「SPECIAL MOVIE」などの限定コンテンツ等が楽しむ事が出来ます。
ワンオクには正式なファンクラブは存在しません。「PRIMAL FOOTMARK 」がワンオクの実質的なファンクラブというわけです。
「PRIMAL FOOTMARK」(以下PF)は2012年から発行されていて、毎年12月頃に販売がスタートします。
写真集はONE OK ROCKの公式通販サイトで現在は4000円(税込)で購入する事が出来ます。つまり4000円がファンクラブ会費と考えて良いでしょう。

筆者はONE OK ROCKのライブを申し込む時は必ずこの「PRIMAL FOOTMARK 先行受付」を利用しています。
ちなみに「PRIMAL FOOTMARK WEB 」 は、その年の1月よりオープンし、終了がその年の12月31日までがほとんどです。
(予約をするとポスター、ネームタグ、キーホルダー等のPF継続特典も付属します。)
毎年購入手続きは面倒…という方には定期購読もあるのでそちらも利用してみてください。
ONE OK ROCKの歴史:インディーズ時代から世界の舞台へ
ONE OK ROCKは、2005年の結成から現在に至るまで、日本のロックシーンを牽引し続けるバンドです。インディーズ時代から世界的な成功を収めるまで、どのように進化を遂げてきたのか。その軌跡を振り返ります。
(Wikipedia参照)
インディーズ時代(2005年~2006年)
ONE OK ROCKは、Toruさんが中心となり、幼馴染のRyotaさん、1個先輩のAlexさん(ギター)2005年同級生のYou(ドラムス)の4人で原型となるバンドが結成されました。
後にボーカルとしてTakaさんが加入し、現在のスタイルが確立されていきます。その後バンド名が正式にONE OK ROCKとなります。
2005年の12月21日 – 高円寺GEARにて自主制作盤デモCD『Do you know a Christmas?』をリリースしました。( 2005年に会場限定200枚で現在は廃盤と出回っている量が極端に少なく音源CDはかなりのレア物となっています。)

この動画を YouTube で視聴
インディーズ時代の1stミニアルバム 「ONE OK ROCK」に収録されている「You’ve Broken My Heart」とほぼ同じメロディーですが、歌詞が全く違う楽曲となっています。
2006年7が7月にYouさんが俳優を目指すためバンドを脱退。(現在は本名の「小柳友」名義で俳優として活躍しています。)

この動画を YouTube で視聴
小柳 友さんはスターダストプロモーション所属の俳優でです。父はバブルガム・ブラザーズのブラザートムさんで、2006年『タイヨウのうた』で映画デビュー。
2008年出演の映画『トウキョウソナタ』で高崎映画祭最優秀新人男優賞受賞。2010年『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』のラン役で映画初主演。「マルモのおきて」「平清盛」「クローズZERO」「家政夫のミタゾノ 」等数々のドラマ、映画、舞台などで活躍中です。
バンド結成当時は売り込みに行っても元々アイドル事務所出身だったり、キッズダンサーという経歴で偏見から断れることが多かったですが、出来る限りのライブの予定を入れて活動をしていました。
2006年7月26日 – 1stミニアルバム『ONE OK ROCK』をリリースし、Zumaniaよりインディーズデビューを果たしました。
このミニアルバムは[もしも太陽がなくなったとしたら」、「日常エボリューション」、「You’ve Broken My Heart」、「ROSE BLOOD」の全4曲が収録されていて、若さ溢れる荒削りな雰囲気でハーモニカを使用していたり歌詞は日本語が多く、若さ溢れる青春パンクな作品となっています。また当時はToruさんはTakaさんと共にギター兼ボーカルをしていました。
8月26・27日 – THE 夢人島 Fes.に出演。初のフェス参加。
2006年9月23日に行われたの二子玉川Pink noiseでのライブサポートDr.としてTomoyaさんが初参加し後の2007年3月に正式メンバーとして加入します。
2006年12月16日 – 2ndミニアルバム『Keep it real』をリリース。
![Keep it real CD [徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/51Y5OzUZDL._AC_SX450_.jpg)
元YKZの田中秀基さんがプロデュースを担当。「Keep it real」「辛い+一=幸せ」「P.P.S.H.」「And I Know」の全4曲が収録されていています。この頃の音楽スタイルは、エモ・パンクの影響が強い作風となっていました。
2006年12月18日 – 新宿LOFTで初のワンマンライブを開催し、500人を集客し来場者にはオリジナルタオルがプレゼントされました。インディーズながらライブ活動を積極的に行い、徐々にファンを増やしていきました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 新宿LOFT 来場者限定タオル](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/c55a6fd8723e70f208b1f914a7c5a874-1-e1742707664862.jpg)
2007年3月 – Tomoyaさんが(ドラムス)が正式加入。
メジャーデビューと成長(2007年~2010年)
2007年4月 「内秘心書」でA-Sketchよりメジャーデビューを果たし8月4日 – 10月21日、初の東名阪イベントツアー「クアトロ”トロトロ”ツアー ’07」で初の地方ライブツアーを敢行。
2007年11月 1stアルバム『ゼイタクビョウ』リリース。ライブハウスを中心に、若い世代の支持を集めました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ゼイタクビョウ](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/zaP2_G3574905W.jpg)
3月19日 – 「クアトロ”トロトロ”ツアー ’07のライブ映像、オフショット映像、「内秘心書」「努努-ゆめゆめ-」「エトセトラ」のPV等を収録した1stDVD『世の中シュレッダー』をリリース。
2008年5月28日 – 2ndアルバム『BEAM OF LIGHT』をリリース。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] BEAM OF LIGHT](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/BEAM-OF-LIGHT1.webp)
スピード感のある楽曲が多くバンドの勢いが体感できます。
また、当時は作品として作ったのではなく、自分たちの成長のひとつとして作ったものだったそうです。
でも作品として出してるから、聴いてくれてるお客さんであれを好きって言ってくれるのはすごく嬉しい。でもスタンスとして、あの曲をライブでやると一瞬でも本気じゃなくなる感じがして嫌という理由でライブで披露されることはありません。
同年11月12日 – 3rdアルバム『感情エフェクト』をリリース。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 感情エフェクト](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/391b83072b705ef7f939d3fa327d18721.webp)
以前にライブで披露していた「皆無」などその他全12曲を収録。初回版にはLIVE TOUR 2008 “BEAM OF LIGHT” SHIBUYA-AX 08.09.12の映像が収録されたLIVE DVDも付属されています。本作からAmbitionsまでのONE OK ROCKのアルバムはでシークレットトラック(CD限定含む)が収録されています。
エモにハードコア、メタルのエッセンスが詰め込まれ、キャッチーなメロディを融合させたパワフルなアルバムとなっています。
2009年4月5日 Alexさんが迷惑防止条例違反で逮捕されました。(後に不起訴となり示談成立)。
これによりバンド活動は一時休止し、全国ツアー「ONE OK ROCK 2009 Emotion Effect Tour」も中断となりました。そして5月13日Alexさんとメンバーでの話し合いの結果、Alexさんが脱退しメンバー4人でバンドを継続することが発表されました。
ONE OK ROCK 2009 Emotion Effect Tour 会場限定で、残響リファレンスに収録されている「キミシダイ列車」の 原曲音源(当時はタイトルの付けられていない未発表ライブ音源で、曲のタイトルはCD購入者から候補を募り決める予定でした。)のCDが販売されていましたが、ツアー中止を受け、販売中止となった経緯があります。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ONE OK ROCK Emotion Effect Tour 会場限定CD](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/31QYacp1HPL._AC_.jpg)
在では正規品は非常に入手困難で、幻のCDと呼ばれている程ですが、最近はこのCD含めONE OK ROCKの希少なCDがメルカリ等で海賊版が出回っているので注意が必要です。
2009年 Emotion Effect Tour会場限定で販売されたONE OK ROCK ワンオクのキシミダイ列車 原曲収録の高額プレ値CD『』の海賊版が大量に出回っており、被害が続出しています。気付いた正規品と偽造品の見分け方を公開しますので、注意喚起情報の拡散のご協力よろしくお願いします。偽物 FAKE #ONEOKROCK pic.twitter.com/dr7COWeBEO
— 細えモン(海賊版などの偽造品注意喚起用のアカウントです) (@X8sVbwzeQMwVaH8) October 19, 2023
メルカリで新たに確認できる、外国人の詐欺グループのアカウント『Amamiso』出品のワンオクのインディーズ時代の1stアルバム ONE OK ROCKの全掲載画像です。キシミダイ列車 原曲収録の『』、skyfallに続き、新たに加わった海賊版ラインナップと思われます。今後、無限に偽物が出回る可能性が高いです。 pic.twitter.com/l0BmF0OZ3i
— 細えモン(海賊版などの偽造品注意喚起用のアカウントです) (@X8sVbwzeQMwVaH8) February 2, 2024
5ヶ月の活動休止を経てONE OK ROCK 2009 “Overcome Emotion” TOURで活動再開。
転機となる「完全感覚Dreamer」(2010年)

この動画を YouTube で視聴
ONE OK ROCK[完全感覚Dreamer]発売ということもあって記念して初めてみました。本日はプリプロ〜
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) February 8, 2010
2010年2月にリリースした 4thシングル「完全感覚Dreamer」 がスマッシュヒット。初のオリコン週間チャートトップ10入りを果たしました。これまで徐々にファンを増やし続けていましたが、この楽曲がきっかけで一気に知名度が上昇しました。
2010年6月、4thアルバム 『Nicheシンドローム』 発売。ワンオクとしては初のオリコン週間アルバムチャートでのトップ10圏内へのランクインを果たしました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Nicheシンドローム](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/7ecfde13b4a49976f1755d551d876fce1.webp)
この時期から、ワンオクの音楽はより洗練され、ラウドロック・エモ・ポストハードコアといった要素が強くなっていきます。
同年の6月よりThis is my own judgment” TOURを開催。同年11月28日 にキャリア初となる日本武道館でのワンマンライブを行いました。
早くも仙台で牛タン食らう。明日はツアー初日!仙台の皆さんよろしくです!
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) June 26, 2010
武道館公演決定!!!!! RT @natalie_mu ONE OK ROCK、新作携えたワンマンツアーで初の武道館 http://natalie.mu/music/news/32563
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) May 31, 2010
日本のトップバンドへ(2011年~2013年)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 残響リファレンス](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/d3c25630ebd5b1b8e57bafcbbafde2351.webp)
2011年10月5日 -に5thアルバム『残響リファレンス』をリリース。オリコン週間チャートで2位を記録すました。今作はメンバー自らがNYのSterling Soundにてテッド・ジェンセンさんと共にマスタリングしています。
本日アルバム『残響リファレンス』発売!静と動のコントラストを是非感じていただきたい!またアルバムには1/21,22に開催されるSPECIAL FINAL横浜アリーナの先行抽選予約カードが封入されとりますー
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) October 5, 2011
また、タイトルには「前作で響いたもの(残響)を自分たちで受け取り、参照(リファレンス)して、バンドでさらに進化したものを築き上げる」という意味が込められているそうです。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] ONE OK ROCK『Digest DVD「Tour Final ?Documentary in Okinawa?](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/61Ve37bZh7L._AC_SX679_.jpg)
ちなみにこのDVDをはONE OK ROCKの5枚目のシングル「アンサイズニア」同日発売されたDVD「THIS IS MY BUDOKAN?! 2010.11.28」同時購入特典の非売品DVDです。
残響リファレンスツアーファイナルの沖縄の桜坂セントラルのライブの会場入りから打ち上げまでが収録された、6分弱のドキュメンタリーダイジェストDVDです。
残響リファレンス沖縄ライブの様子から「未完成交響曲」「完全感覚Dreamer」「恋ノアイボウ心ノクピド」のダイジェストやリハーサル風景、平和通商店街をメンバー全員で散策したりお店での打ち上げする風景が収録されています。非売品なので数は少なく現在は入手困難なDVDです。
2011年秋から2012年冬に全国ツアーONE OK ROCK 2011-2012“残響リファレンス”TOUR開催。チケットはすべてソールドアウトし、2012年に行われた横浜アリーナ2DAYSを成功させ日本の人気ロックバンドの地位を確率しました。
ONE OK ROCK"残響リファレンス"TOUR FINAL at YOKOHAMA ARENA! たくさんの人たちに支えられてここに来たんだと実感しました。みなさん、ありがとうございました!
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) January 22, 2012
「The Beginning」で大ブレイク(2012年)
2012年5月-6月に開催した海外3都市を含むツアーStart Walking The World” TOUR開催。
ONE OK ROCK will perform in Taiwan during the tour this autumn.
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) June 10, 2012
[DATE]November 15&16, 2012 [VENUE]Legacy Taipei ,TAIWAN pic.twitter.com/uuQlRVea
2012年年8月22日映画『るろうに剣心』の主題歌 「The Beginning」リリースし大ヒット。この楽曲で、ONE OK ROCKの知名度はさらに拡大ロックファン以外の層にもファンが広がりました。
実はこの曲はピアノで作られていた原曲が、アルバム『残響リファレンス』(2011年)の頃から存在していて、バンド・サウンドに置き換えるのが大変だったとTakaさんが語っています。
![ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/Hh9yZWeTmVM/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
ONE OK ROCK1年ぶりのNew Single"The Beginning"8/22Release!!!話題の映画「るろうに剣心」主題歌にも決定、是非チェックしてね!
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) May 29, 2012
この時期より、海外進出への意識も高まり前編英語詞の楽曲が増えていきます。
2012年9月-11月に台湾公演含む「The Beginning”TOUR」開催。
「ONE OK ROCK 2012 "The Beginning" TOUR」にてNEW GOODSの販売が決定!2012年度版『PRIMAL FOOTMARK 2013』の先行予約販売も実施!
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) August 29, 2012
海外進出と世界レベルのバンドへ(2014年~2018年)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 人生×僕=](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/6c6a301f797778971dd04038d22bfb101.webp)
2013年3月6日 6thアルバム『人生×僕=』をリリース。タイトル「人生×僕=」はTakaさんの人生のテーマ・方程式であり、それを「アルバムのタイトルにすることで決意表明をし、その決意と共に残りの人生を歩いていく中で、変にかっこつけずに付けた。」と語っています。
2017年02月13日付の週間アルバムチャート(オリコン)で、チャートイン回数が200回を達成。
B’zの松本孝弘さんが雑誌で『アーティストが選ぶ今年の名盤』のひとつとして本作を選出しました。
B'zが選ぶ2013年の名盤
— ダンテ@B'z brother (@hatebreed02137) January 14, 2014
松本孝弘 SELECT
「人生×僕=」ONE OK ROCK
日本も彼らのようなRock Bandが出てくるように
なったんですね。歌、演奏、楽曲共に素晴らしい。 pic.twitter.com/cMz2hOR73f
過去最大規模となる全国6か所11公演のアリーナツアーONE OK ROCK 2013 “人生×君=”TOURを開催。合計約10万人を動員しました。
同年10月-12月初のワールドツアーとなる「Who are you??Who are we??” TOUR」開催。
2014年7月30日9枚目のシングルCD「Mighty Long Fall」(映画『るろうに剣心』主題歌)をリリースし大ヒット。この作品以降、CDシングルはリリースされず、配信シングルに以降します。
![ONE OK ROCK - Mighty Long Fall [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/UjZqcDYbvAE/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2014年9月13.14日に開催した初の野外スタジアム公演となる「ONE OK ROCK 2014 “Mighty Long Fall at Yokohama Stadium」を開催。2日間で約6万人を動員。
ONE OK ROCK 2014 “Mighty Long Fall at Yokohama Stadium」の会場には、GLAYのTERUさん、JIROさん、UVERworldのTAKUYA∞さん、佐藤健さんなど数多くの著名人が来たことで話題になりました。
ONE OK ROCK 2014 "Mighty Long Fall at Yokohama Stadium"
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) October 2, 2014
Photo by Kohei Suzuki pic.twitter.com/lF0PxK1wy6
同年10月29日 – 12月21日 – 『ONE OK ROCK 2014 South America & Europe Tour』開催。南米5か国とヨーロッパ(10か国、全20会場20公演)を遂行しました。
35xxxvリリース・海外レーベルとの契約(2015年-2016年)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 35xxxv](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/e44732e17923e291c3003e81b36bc6fc-e1418581521334.webp)
2015年2月11日に7thアルバム『35xxxv』をリリース。
タイトルの意味についてメンバーは「身近に”35“という数字が多くあったから、そのまま使った」「特に意味はない。聞いてくれれば分かる」と語っていました。(引用:35xxxv – Wikipedia)
35歳をひとつの区切りとして考えていたそうで、本当だったら35歳で一回音楽を休憩しようと考えていたそうです。(引用:TakaさんInstagram)
7月8日 アメリカのワーナー・ブラザース・レコードと契約。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] 35xxxv5xxxv(Deluxe Edition)](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/0017420284LL.jpg)
9月25日には『35xxxv Deluxe Edition』をアメリカで発売しました。このアルバムは輸入盤という形でアメリカのワーナー・ブラザース・レコードよりリリースされました。
全英語詞で、未発表の「Last Dance」「The Way Back」の2曲が収録されました。『35xxxv Deluxe Edition』サブスクや配信はしておらずCDのみで聴くことが出来ます。「The Way Back Japanese Ver 」は配信のみでリリースされていますが、サブスクでは聴けません。)
![ONE OK ROCK - Last Dance [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/6j4vxu8dnp4/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
![ONE OK ROCK - The Way Back - Japanese Ver. - [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/q2dFMNPA9jQ/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2015年5月-7月『ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” JAPAN TOUR』開催。
ONE OK ROCK 2015 “35xxxv” JAPAN TOUR、ツアーグッズ!
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) May 4, 2015
来週よりツアーがスタート!!#ONEOKROCK pic.twitter.com/xplF5z0zpQ
同年9月12.13日に幕張メッセにて追加公演も行われ、12日にサポートゲストでSleeping With SirensとAgainst the Currentが、13日にはSleeping With SirensとISSUESが出演しました。
Day2 Makuhari Messe#oneokrock pic.twitter.com/yw2bSD6TOh
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) September 13, 2015
2016年9月10日アメリカの大手レーベル Fueled By Ramen と契約。
同年9月10日・11日 – 静岡にて、2日間で11万人規模となる野外ライブ 「ONE OK ROCK 2016 SPECIAL LIVE IN NAGISAEN」を開催。
同年の9月16日に渚園でも披露された「Taking Off」を世界同時デジタルリリース。
![ONE OK ROCK - Taking Off [Official Video from Nagisaen]](https://i.ytimg.com/vi/_1NU-YkY3dk/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
この時期、海外フェスへの出演、世界的アーティストとの共演やコラボ(Ed Sheeran、5 Seconds of Summer、Sum 41、Sleeping With Sirens、Against the Currentなど)が増えていきます。
「Ambitions」でさらなる飛躍。世界での活躍(2017年-2018年)
2017年 1月11日『Ambitions』リリース。(日本語版・英語版の2バージョン)英語版は1月13日リリース。Billboard JAPAN Top Albums Salesでは、発売週累計で236,269枚を売り上げて、週間アルバムセールスチャート第1位を獲得しました。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Ambitions](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/Ambitions_H1_fix-e1479377906268.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] AMBITIONS [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/51B7Kba4QJL._AC_SX679_.jpg)
また、海外盤が米国ビルボードチャートのアルバム総合チャート『BILLBOARD 200』で106位、ダウンロード・アルバム・チャート『DIGITAL ALBUMS』では19位、ダウンロードとフィジカル・セールスを合計した『TOP ALBUMS SALES』では35位をそれぞれ獲得し海外でも評価を高めました。
海外盤は日本にて37,114枚を売り上げ4位を記録し同一アルバム作品の国内版と海外版が2作同時にTOP5入りしたのは史上初となりました。
1月15日-1月24日までONE OK ROCK 2017 NORTH AMERICAN TOURを開催。
2017年2月-5月に全国アリーナツアー「ONE OK ROCK 2017 ” Ambitions” JAPAN TOUR」を開催。WANIMA、SiM、Fall Out Boy、Aimerさん、Mr.Children等超豪華なスペシャルゲストも話題となりました。
同年7月-2018年2月ONE OK ROCK AMBITIONS WORLD TOUR 2017、ONE OK ROCK AMBITIONS ASIA TOUR 2018開催。世界各国でツアーを行い、アリーナクラスの会場を満員にしました。
2017年Linkin Parkのボーカル・チェスター・ベニントンさんが急逝した事を受け、11月2、4、5日の千葉・幕張メッセでのゲストとして出演予定だったLinkin Parkの来日公演の全てが中止。
Spotifyの2017年間ランキングにて海外で最も再生された国内アーティスト1位を獲得。
2018年3月31日-4月22日初の国内4大都市ドームツアーONE OK ROCK 2018 Ambitions Japan Dome Tour開催。
![ONE OK ROCK - LIVE DVD & Blu-ray "ONE OK ROCK 2018 AMBITIONS JAPAN DOME TOUR"[Trailer]](https://i.ytimg.com/vi/vHQXrDLOKgI/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2018年8月 -バンド結成のきっかけであるRIZEと並び、ONE OK ROCKおよびTakaに多大な影響を及ぼしたとされるELLEGARDENの、10年振りの活動再開に深く関わったとして、3箇所で行われた全復活ライブにゲストアクトとして参加しました。
同年10月20-10月31日初のフルオーケストラツアー ONE OK ROCK with Orchestra Japan Tour 2018を開催。
![ONE OK ROCK - LIVE DVD & Blu-ray “ONE OK ROCK with Orchestra Japan Tour 2018“ [Trailer]](https://i.ytimg.com/vi/k8Y110yv2rM/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
AWAの2018年今年最も聴かれたアーティストで1位、最も再生された楽曲3位に「Wherever you are」が選出されました。
Spotifyの2018年間ランキングにおいても、2017年に引き続き、海外で最も再生された国内アーティスト1位を獲得しました。
世界的バンドへと進化(2019年)
2019年 『Eye of the Storm』リリース。(日本語版・英語版の2バージョン)日本盤は2019年2月13日に、海外盤は2019年2月15日に発売されました。

今までのラウドロック・エモ・ポストハードコアといった要素とは一変し、ポップの要素が多めのサウンドにシフトし、このアルバムで新たなファン層を開拓しました。
ラジオで流してもらえるようなポップなサウンドを学ぶ必要があったためこのアルバムが完成したという経緯があります。
Takaさんはこのアルバムのタイトルの意味について「台風の目になって自分達は晴れている気持ちで、でも周りを巻き込んで行けるようなそんなアルバムになれば良い」と語っています。
シンプルかつ重厚なサウンドで曲のなかにダイナミズムをつくりだすEDM的な方法を取り入れ、Takaさんのボーカルを聴かせる楽曲が中心となっています。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力Eye of the Storm [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/81jCsr5BN-L._AC_SX679_.jpg)
INTERNATIONAL盤はこのアルバムのみで聴ける「Unforgettable」が収録されています。
日本盤では12曲目は「Can’t Wait」ですが、INTERNATIONAL盤だと「Unforgettable」になっています
Takaさんと交友の深いアーティスト、エドシーランのワールドツアー『÷ Tour』のオープニングアクトとして出演する為に、2019年4月3日から5月3日までの全10回のアジアツアー終了まで同行しました。
2020年3月14日、海外ドラマ 『Council of Dads』に「Wasted Nights」が起用されました。
![ONE OK ROCK: Wasted Nights [OFFICIAL VIDEO]](https://i.ytimg.com/vi/b4YLo74OWfY/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
10月11日 – ZOZOマリンスタジアムにて初の試みであるオンラインライブ『ONE OK ROCK 2020 “Field of Wonder” at Stadium Live Streaming』を開催。
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "Field of Wonder at Stadium" [Teaser #3]](https://i.ytimg.com/vi/iQC61Xz-d38/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
2021年4月1日、所属していた事務所アミューズから独立し、チーフマネジャーが代表を務める、株式会社10969に所属となりました。
ONE OK ROCK、4月に独立!海外活動の加速のため新事務所立ち上げへ!https://t.co/C8lNfObR6R #ONEOKROCK pic.twitter.com/g2urEv2ve4
— 激ロック (@gekirock) March 16, 2021
アミューズでマネジメントを担当していた社員が新会社に移っており、ファンクラブ業務、海外ツアーアレンジ、グッズ販売などのソリューション面ではアミューズがサポートを続けています。
同月16日、映画『るろうに剣心 最終章 The Final』の主題歌『Renegades』を全ストリーミングサービスで配信開始。
![ONE OK ROCK: Renegades [OFFICIAL VIDEO]](https://i.ytimg.com/vi/4n5bpeh5NNg/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
同月22付、最新オリコンチャートにて、自身過去最高位の2位を上回り、初登場首位を獲得。(3.2万DL)
7月19日、Spotifyにて日本人アーティスト初の10億回再生を突破。
同年7月22日-25日、山梨県にある河口湖ステラシアターにて、『”Day to Night Acoustic Sessions” at STELLAR THEATER』を開催。
有観客ライブとしては約1年半ぶりのライブであり、初となる全編アコースティックスタイルでの開催となりました。また、公演に来れない客に向けて有観客にて事前収録されたものを7月31日に特設サイトにて配信も行いました。
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "Day to Night Acoustic Sessions" [Teaser#3]](https://i.ytimg.com/vi/NncyuRWmjEE/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
『Luxury Disease』『DETOX』でさらなる進化(2022-2025年)
2022年 9月9日10枚目となるアルバム『Luxury Disease』世界同時リリース(日本語版・英語版の2バージョン)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Luxury Disease](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/8c88425f5efffa33f38bb9f5f3b90543-e1655612460452-1.webp)
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] Luxury Disease [INTERNATIONAL VERSION]](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/OOR_LDCOVER-1024x1024.jpg)
タイトルは第1作目のアルバムタイトル「ゼイタクビョウ」を英語に訳したものあり、「自分達が日本でやって来たことを海外でも行う」「初心に帰る」という意味が込められています。
前作でポップサウンドをメインでアルバムを制作していましたが、やはりもっとロックサウンドをやりたい!と思うようになり再びロックサウンドメインのサウンド作りでのアルバムとなりました。
『るろうに剣心 最終章 The Final』主題歌「Renegades」で、エド・シーランさんとの共同制作や「Free Them」でのTeddy Swimsさんとコラボ、「Gravity」でOfficial髭男dismの藤原聡さんとのとのコラボも話題になりました。
Vandalizeではソニックフロンティアの劇中歌としても話題となりました。

この動画を YouTube で視聴
2022年9月に開催されたWANIMA pre.『1CHANCE FESTIVAL 2022』にて実の弟であるマイファスのHiroさんと初共演を遂に果たしました。
同年1月28日 – 5月13日、「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」を開催。自身初の札幌ドーム公演をファイナルに計6か所、11公演、約40万人を動員。また、札幌公演では未発表曲である「Forever us」を初披露しました。
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "LUXURY DISEASE 2023 JAPAN TOUR" [Teaser]](https://i.ytimg.com/vi/DKQ0O6sg-lA/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
6月3日、「Global Livestream “LUXURY DISEASE JAPAN TOUR”」を実施。4月5日に行われた「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」の東京公演2日目の模様を特設サイトにて配信
6月4日 – 7月21日、「LUXURY DISEASE TOUR EUROPE 2023」を開催。
8月25日、アプリゲーム「MONSTER HUNTER NOW」とのコラボ楽曲である「Make It Out Alive」をリリース。

この動画を YouTube で視聴
11月14日、MY FIRST STORYとの対バンライブ『VS』を東京ドームにて開催。本公演では発売以来ライブでは全く演奏されていない、TakaさんがHiroさんに向けて書いた曲「Right by your side」が初披露されました。
またアンコールでは「Nobody’s Home」をMY FIRST STORYと共に演奏観客を号泣の渦に巻き込みました。(筆者も巻き込まれました
2024年5月18・19・25日の3日間、対バンライブ「SUPER DRY SPECIAL LIVE Organized by ONE OK ROCK」を開催。WANIMA、Awich、Vaundyの3組と共演を果たました。
9月14日から味の素スタジアム(東京)2Daysを含む、自身最大規模のワールドツアー「ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR」を開催。世界ツアーを成功させ、さらにグローバルな活動を展開。
![ONE OK ROCK - Live DVD & Blu-ray "2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM" [Teaser #1]](https://i.ytimg.com/vi/QuqFjIFL88o/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
同年11月15日、BTSのJINの1stアルバム「Happy」の収録曲「Falling」にTakaさんとToruさんがプロデュース。
同年12月11日、アルバム『Luxury Disease』収録「Neon」が、映画『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』全世界ハリウッド版本編の劇中歌として起用されました。

この動画を YouTube で視聴
2025年 2月21日、11作目のフルアルバム『DETOX』世界同時リリース(日本語版・英語版の2バージョン)Make It Out Alive』は未収録となっています。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] DETOX](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/LINE_DETOX_JAP-1024x1024.webp)
前作より更にロックの激しさが増しており、Takaさんは本作を作る上で、「アルバムのコンセプトを題材にした40ページ程の本を作り、その内容に共感した人と共に制作する」という異例の方法を取り入れたそうで、ブックレットのために描き下ろしたオリジナルストーリーも掲載されており、パッケージ全体で楽しめる作品となっています。
![[徹底解説]ONE OK ROCKメンバープロフィール&魅力と凄さ!圧巻のライブが世界を魅了する理由とは?[ワンオク] DETOX](https://oshikatsuouenblog.com/wp-content/uploads/2025/03/DETOXartworkINT-1024x1024.webp)
3月24日と25日、豊洲PITにてPRIMAL FOOTMARK 2024会員限定ライブを開催。
4月より約8年ぶりとなるラテンアメリカツアー「ONE OK ROCK DETOX Latin American Tour 2025」を開催予定。
5月より、最大規模となる「ONE OK ROCK DETOX North American Tour 2025」を開催予定
7月11日、「LINKIN PARK:From Zero World Tour 2025」のフランス公演にて、オープニングアクトとして参加予定。
8月から9月にかけて、ドームとスタジアムを織り交ぜた、4か所7公演の「ONE OK ROCK DETOX JAPAN TOUR 2025」を開催予定。
ONE OK ROCK、ついに日本ツアーが決定!
— ONE OK ROCK_official (@ONEOKROCK_japan) February 17, 2025
【ONE OK ROCK DETOX JAPAN TOUR 2025】
8月16日(土) 大分:クラサスドーム大分
8月17日(日) 大分:クラサスドーム大分
8月30日(土) 神奈川:日産スタジアム
8月31日(日) 神奈川:日産スタジアム
9月6日(土) 北海道:大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)… pic.twitter.com/pV6lBH7Jst
10月からは、16都市を巡るヨーロッパツアー「ONE OK ROCK DETOX European Tour 2025」を開催予定となっています。
ONE OK ROCK × アーティスト コラボ一覧:世界を舞台に進化し続けるバンド
ONE OK ROCKは、日本国内だけでなく、世界のアーティストとも積極的にコラボを行いながら進化を続けています。彼らはロック、ポップ、エレクトロニックなど、さまざまなジャンルのアーティストとコラボレーションし、その音楽性を広げてきました。今回は、ONE OK ROCKがこれまでにコラボしたアーティストを紹介します!
Ed Sheeran(エド・シーラン)ライブ共演 & サポートアクト
![ONE OK ROCK - Renegades [2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR]](https://i.ytimg.com/vi/POhYbVtQK_o/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
- 2019年、Ed Sheeranのアジアツアー「Divide World Tour」のサポートアクトとしてONE OK ROCKが抜擢。
- その縁で、2022年のアルバム『Luxury Disease』制作時にEd Sheeranとスタジオで作業。
- 収録曲「Renegades」は、Ed Sheeranが制作に関わったことでも話題に。
- ONE OK ROCKのメンバーとは公私ともに親交が深い関係です。
Ed SheeranさんのポップでキャッチーなメロディーとONE OK ROCKのエモーショナルなロックが融合し、新たな可能性を生み出しました。
Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)コラボ曲:「Listen」(2017年アルバム『Ambitions』収録)

この動画を YouTube で視聴
- 2017年のアルバム『Ambitions』に収録された「Listen」で共演。
- Avril Lavigneの力強くも繊細なボーカルと、Takaのエモーショナルな歌声が融合した名曲。
- Ryota(ベース)はAvrilの妹と結婚しており、プライベートでも深い関係。
Avrilのパンク・ポップのスタイルとONE OK ROCKのロックが見事にマッチし、ファンにとって夢のコラボとなりました。
5 Seconds of Summer コラボ曲:「「Take What You Want」」(2017年アルバム『Ambitions』収録)
- オーストラリアのポップ・ロックバンド 5SOS(5 Seconds of Summer) と共演。
- 「Take What You Want」は、5SOSとワンオクのサウンドの絶妙なバランスが取れた楽曲。
- 5SOSのメンバーとTakaのハーモニーが印象的な仕上がり。
ONE OK ROCKと5SOSはツアーでの共演も多く、音楽性の近さから自然な形でコラボが実現しました。
Kiiara(キーアーラ)コラボ曲:「In the Stars (feat. Kiiara)」(2019年アルバム『Eye of the Storm』収録)
- アメリカのシンガーソングライター Kiiara さんをフィーチャー。
- KiiaraはLinkin Parkの「Heavy」にも参加した実力派アーティスト。
- ポップとエレクトロの要素が強い楽曲で、ONE OK ROCKの新しいスタイルを感じられる。
エモーショナルなTakaさんの歌声と、Kiiaraさんのクールで幻想的なボーカルが美しく溶け合っている。
Against The Current(アゲインスト・ザ・カレント)コラボ曲:「Dreaming Alone」(2015年)
![Against The Current – “Dreaming Alone (feat. Taka)” [日本語字幕付きver.]](https://i.ytimg.com/vi/l0qWjHP1GQc/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
- アメリカのロックバンド Against The Current の楽曲「Dreaming Alone」にTakaが参加。
- フロントウーマン Chrissy Costanza とTakaのデュエットが話題に。
- 透明感のあるChrissyのボーカルとTakaの力強い歌声が見事にマッチ。
Against The CurrentもONE OK ROCKと同じく世界を視野に入れたバンドであり、両者のファン層が重なることからコラボが実現。
Sum 41(サム41)

この動画を YouTube で視聴
- Sum 41の『13 Voices』に収録されている「WAR」でONE OK ROCKのTakaさんとコラボ
- 彼らの音楽性は近く、ONE OK ROCKの海外進出において重要な交流のひとつとなった。
ONE OK ROCKは、J-ROCKの枠を超え、世界基準のアーティストと積極的にコラボレーションを行っています。
ONE OK ROCKの音楽は国境を越え、世界中のアーティストと共鳴しながら進化を続けています。これからどんなアーティストとコラボするのか、今後の活動にも期待が高まります!
筆者(OORer)のONE OK ROCKの個人的オススメ曲
ONE OK ROCKの激しく熱い楽曲20選

激しくて熱い曲をテーマに、尖った楽曲、テンション上がる系やライブで盛り上がるナンバーを筆者が20曲厳選しました🔥
![ONE OK ROCK - Deeper Deeper [Official Music Video]](https://i.ytimg.com/vi/tcBBNB5JTOQ/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴

この動画を YouTube で視聴
![ONE OK ROCK - Mighty Long Fall [ONE OK ROCK 2015 “35xxxv”JAPAN TOUR LIVE & DOCUMENTARY]](https://i.ytimg.com/vi/L02WaARe9UQ/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
曲名 | 収録アルバム | 発売年 | 特徴 |
---|
完全感覚Dreamer | Nicheシンドローム | 2010 | ライブの定番曲、イントロから爆発的に盛り上がる |
The Beginning | 人生×僕= | 2013 | るろうに剣心主題歌、力強いメロディとサウンドが魅力 |
Deeper Deeper | 人生×僕= | 2013 | ヘヴィなギターリフと激しいシャウトが特徴的 |
NO SCARED | 残響リファレンス | 2011 | スピード感のあるアグレッシブなロックナンバー |
Re:make | 残響リファレンス | 2011 | イントロから爆発するような勢いがあり、ライブ映えする |
Mighty Long Fall | 35xxxv | 2015 | 低音が響くイントロから一気に盛り上がる楽曲 |
I was king | Ambitions | 2017 | 力強いリズムと壮大なコーラスがライブ向き |
We are | Ambitions | 2017 | 会場全体で合唱できる壮大なアンセムソング |
Liar | Nicheシンドローム | 2010 | エモーショナルで激しいバンドサウンドが魅力 |
Skyfall *Featuring Koie from Crossfaith, MAH from SiM, Masato from coldrain | 「Skyfall」(会場限定CD) | 2017 | 非常に豪華なボーカル陣とテンポの速いビートと4人のシャウトが特徴 |
Jaded (feat. Alex Gaskarth) | AMBITIONS(International Ver) | 2017 | エネルギッシュで攻撃的なサウンドがライブ向き |
Save Yourself | Luxury Disease | 2022 | ヘヴィなギターとエモーショナルなボーカルが熱い |
Nothing Helps | 人生×僕= | 2013 | スピード感があり、ライブで爆発的に盛り上がる |
Never Let This Go | Nicheシンドローム | 2010 | アップテンポで勢いのあるバンドサウンド |
恋ノアイボウ心ノクピド | 感情エフェクト | 2009 | エネルギッシュで最近は演奏頻度が低いが演奏されれば盛り上がること間違いなし |
Wonder | Luxury Disease | 2022 | 力強い演奏と掛け声がライブ映えする |
C.U.R.I.O.S.I.T.Y. feat. Paledusk and CHICO CARLITO | DETOX | 2025 | 最近のONE OK ROCKには珍しいラップが盛り込まれ Paleduskの激しいサウンドにマッチ |
Party’s Over | DETOX | 2025 | バラードが始まるかと思いきや、激しいロックサウンドに展開。切なさもありつつ激しいサビにも注目 |
Let Me Let You Go | Luxury Disease | 2022 | 疾走感のあるサウンドとキャッチーなメロディ |
アンサイズニア | 残響リファレンス | 2011 | 力強いメッセージとエネルギッシュな展開がライブ向き |
ONE OK ROCKの 爽やか&疾走感溢れる楽曲 20選

朝の通勤・通学散歩やランニングで聴きたい曲や、春・夏の爽快ドライブBGMとしてもバッチリ合う感じをテーマに20曲厳選しました🌤️

この動画を YouTube で視聴

この動画を YouTube で視聴
![ONE OK ROCK - Stand Out Fit In [Orchestra Ver.]](https://i.ytimg.com/vi/bFHcgBfZEq0/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
内秘心書 | ゼイタクビョウ | 2007 | ONE OK ROCKのメジャーデビューシングルで力強いメロディとサウンドが特徴 |
One Way Ticket | Ambitions | 2017 | 軽快なリズムと前向きな歌詞が爽やかさを演出 |
努努-ゆめゆめ- | ゼイタクビョウ | 2007 | ワンオク初期の泥臭いカッコよさが堪能できる曲でToruさんのラップにも注目。たまにライブで気分で演奏してくれることもあります |
必然メーカー | BEAM OF LIGHT | 2008 | 歌詞とメロディ共にとても良いが、このアルバムの曲はライブで一生やらないと言っていたので悲しい… |
Stand Out Fit In | Eye of the Storm | 2019 | キャッチーなメロディとポジティブなメッセージが印象的 |
Change | Eye of the Storm | 2019 | 明るく未来を見据えたポップロックな楽曲 |
Start Again | Ambitions | 2017 | 力強さと爽快感を兼ね備えたメロディが特徴 |
キミシダイ列車 | 残響リファレンス | 2011 | ライブを披露される確率が高い楽曲で辛い事があっもまた頑張ろう!と思わせてくれる楽曲 |
Decision | 35xxxv | 2015 | 前向きな歌詞と爽快感のあるサウンドが特徴 |
Clock Strikes | 人生×僕= | 2013 | 壮大なメロディと爽やかなサウンドが特徴的 |
もしも太陽がなくなったとしたら | 「ONE OK ROCK」(インディーズミニアルバム ) | 2005 | 若さ溢れるワンオク初期の楽曲で、今となっては聴けないハーモニカも青春やいい意味で青臭さがあって良い |
CONVINING | 感情エフェクト | 2009 | 名曲達の影に隠れがちで隠れた名曲と言われがちですが元気を貰える曲 |
辛い+一=幸せ | Keep it real(インディーズミニアルバム ) | 2006 | 明るいメロディと軽やかなサウンドが魅力 |
Taking Off | Ambitions | 2017 | 軽快なリズムと力強いメロディが魅力 |
Free Them | Luxury Disease | 2022 | 壮大さと爽やかさを感じるメロディ |
Vandalize | Luxury Disease | 2022 | 主題歌のソニックにマッチした疾走感溢れる楽曲 |
Let’s take it someday | 残響リファレンス | 2011 | ライブではジャンプするのが恒例。聴いていて楽しくなる曲 |
未完成交響曲 | Nicheシンドローム | 2010 | 落ち込んだ時に聴くととても励まされる元気を貰える曲 |
Dystopia | DETOX | 2025 | メロディー際立つ爽快感満載な楽曲で聴いていて気持ちが良い。最後のTakaさんの高音も気持ちが良い |
Right by your side | 「Skyfall」(会場限定CD) | 2017 | 実の弟のMY FIRST STORYのVo.Hiroさんに向けた楽曲 |
ONE OK ROCKの珠玉のバラード、切ない楽曲20選

夜に一人で聴いてじんわりしたいとき、失恋や別れのあとにそっと寄り添ってほしいとき大切な人を想いながら静かに涙したいとき等をテーマに20曲厳選しました☂

この動画を YouTube で視聴
![ONE OK ROCK - Tropical Therapy [OFFICIAL MUSIC VIDEO]](https://i.ytimg.com/vi/3kpSAn2uIq4/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
![ONE OK ROCK: Wasted Nights [OFFICIAL VIDEO]](https://i.ytimg.com/vi/b4YLo74OWfY/0.jpg)
この動画を YouTube で視聴
名 | 収録アルバム | 発売年 | 特徴 |
---|---|---|---|
Wherever you are | Nicheシンドローム | 2010 | 感動的なラブバラード、ウェディングソングとしても人気 |
Heartache | 35xxxv | 2015 | 映画『るろうに剣心』主題歌、切ないメロディながらも透き通るような歌声が魅力 |
Be the light | 人生×僕= | 2013 | 世界の悲しみに寄り添う感動的な曲 |
Pierce | 残響リファレンス | 2011 | ピアノを基調とした切ないバラード |
C.h.a.o.s.m.y.t.h. | 残響リファレンス | 2011 | 友への想いを綴った泣ける名曲友情をテーマにした温かく爽やかな楽曲 |
My sweet baby | 感情エフェクト | 2009 | ONE OK ROCKの隠れたラブソング |
Fight the night | 35xxxv | 2015 | 壮大なバラード 夜の静けさを感じさせ、優しくも壮大な楽曲。 感動的なバラードから壮大な展開へ |
Last Dance | 35xxxv(Deluxe Edition) | 2015 | 失恋を思わせる切ないメロディが染みます |
Wastad Nights | Eye of the Storm | 2019 | 壮大さと儚さと切なさを感じるメロディ |
In the Stars | Eye of the Storm | 2019 | 美しいメロディラインとTakaさんとKiiaraさんのハーモニーは必聴 |
Always coming back | Ambitions | 2017 | 爽やかさもあり、切なさもあり美しさもある楽曲 |
All Mine | 人生×僕= | 2013 | 切ないドラマチックなバラード |
Broken Heart of Gold | Luxury Disease | 2022 | 美しいメロディが特徴のエモーショナルなバラード |
So Far Gone | Luxury Disease | 2022 | いなくなった人へ送った楽曲で、切ないメロディーラインが、心打たれます。 |
Renegades | Luxury Disease | 2022 | エド・シーランさんと共作でエドさんぽくもありワンオクらしさが見事に合わさった楽曲 |
アンサイズクリア | (シングル)アンサイズニア | 2011 | アンサイズニアのバラードバージョンです |
Tropical Therapy | DETOX | 2025 | 辛くて苦しい心に寄り添い、そして自分と向き合う勇気をくれる楽曲 |
The Pilot </3 | DETOX | 2025 | 辛い過去と向き合ってきた葛藤や苦しみと戦っていく気持ちを描いた楽曲 |
Notes’n’ Words | シングル「The Beginning」 | 2013 | カップリングとしての収録ですが、素敵な歌詞とメロディで隠れた名曲です。ライブで聴いたら泣く自身しかないです |
You’ve Broken My Heart | 「ONE OK ROCK」(インディーズミニアルバム) | 2005 | ONE OK ROCKとしては初のラブソングで若さ溢れる歌詞や声がまた良い味を出しています |
まとめ:ONE OK ROCKは世界レベルのライブバンド!
ONE OK ROCKは、新しい挑戦を恐れず、新しい音楽スタイルを取り入れる姿勢や日本にとどまらず、世界を本気で目指した行動力でインディーズ時代のライブハウスから、世界のスタジアムへと飛躍したバンドです。
圧倒的なライブパフォーマンス、世界基準の音楽性、そしてメンバーそれぞれのカリスマ性によって、国内外で熱狂的な支持を集めています。
異次元レベルライブの熱量やジャンルの幅広さで多くのファンを魅了し、これからも世界で活躍をするONE OK ROCKの進化に目が離せません!最後までお読みいただきありがとうございました!
最後に…

⏬️ランキング参加中です。この記事が良かったら下記より応援クリックしてくれると嬉しいです!m(_ _)m
(アカウントの作成やログインなどは必要ありません!そのままポチッとクリックで大丈夫です!)

にほんブログ村
このサイトでは様々なアーティストやアイドルのコラムを掲載しています。もしよければ読んでみて下さい!
MY FIRST STORYのプロフィールコラムはこちらから!
その他のアーティストやアイドルのプロフィールコラムはこちらから!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Parkの集合ショットにONE OK ROCKやMY FIRST […]